◆2004年の日記はこちら...♪
 ◆2005年1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 ◆2006年の日記はこちら...♪
【2005年12月】
11日(日)
映画『SAYURI』、観てきました。日本の話なのに不思議な雰囲気。なるほど、アメリカから観た芸者の美はこうなるのか…と。でも、昔の映画のように明らかに日本を誤解しているような違和感もなく、かえって日本の、芸者を知らない私のような世代の人も納得するんじゃないだろうか、という感じ。現実の花町はもっとお金や欲にまみれていて、目を背けたくなるような世界だったろうけれど。チャン・ツィー、美しい!

10日(土)
どんなに私一人がんばっても報われない時もある。私はそれぞれの人の人生に、ほんの少し関わっているだけだものね。しょうがないとわかってはいるのだけれど、時に虚しさを感じる。

9日(金)
昨日今日と、かなりまとまった時間いい練習ができて、とっても満足。やっぱり先日調律してもらったばかりだし、蓋を開けて弾いているので気持ちいい〜♪やっぱり発表会で私もソロを1曲弾こうかな。

8日(木)
やっと発表会のプログラムが載せる文章がまとまった。あとは見直して印刷するだけ♪さてさて、自分の練習もしなきゃ〜っ(^^;

7日(水)
たった3時間の睡眠で虚ろな頭をコーヒーでなんとか起こし、再び朝一番で大使館に行ってビザの申請を済まし、とんぼ返りでレッスンをこなし、またまた夜が遅くなり…さすがに少し気分が悪くなってしまった。

6日(火)
また一度で済まなかったよ…ロシア大使館でのビザの申請…うぅぅ 凹 今日のは急いで行った私が悪かったのだけれど、すっかり日本の機関の過保護過ぎるほどの親切さに慣れ切ってしまっている自分に腹が立つ。あまりに腹が立って、帰宅してすぐにガリガリ仕事をしていたら5時過ぎまでお昼ご飯を食べるのも忘れてた^^;

5日(月)
日が暮れる時間が早くなった。月のきれいな夕方だった。
友人に誘われてコンサートへ。最近意識してロシアものばかり弾いているのだけれど、弾いて見たくなったな…シューマンの<謝肉祭>と<子供の情景>。遊び要素の多い曲、大好き♪

4日(日)
オーランド・ブルーム主演の映画、エリザベス・タウンを観た。静かでかわいらしい映画だった。シーンに合った音楽がよかったな。ムーン・リヴァーのアレンジも素敵だった。
今日は箱根にドライブだったのだけれど、あいにくのお天気。箱根に着いたら雨も雪になっていた。峠の頂上は結構降り積もっていて、帰り道はちょっと怖かったぁ…でも今冬初めての雪!すっごく寒かったけれど、人が少なくて静かで本当にきれいだった。

3日(土)
やっとモスクワから連絡が来た。5日以降にビザが受け取れるらしい。月曜日はお茶のお稽古だけど、休んで大使館に行かないともう行く日が取れないかも。明日はせっかく時間があるけど大使館は休みだし。

2日(金)
ただ今、プログラム作成中…文章考え中…資料読破中…。

1日(木)
ついに師走、今年も残すところ1ヶ月だ。発表会の準備に追われ、昨年と同じように発表会が終わったらモスクワに行って、あっという間に今年も終わってしまうんだろうな。
夏以降から続くバタバタで部屋がスゴイことになっていたのをやっと片付けた。散らかっていた原因のほとんどがタンスに入り切らない洋服だったから、もう着ない服をダンボールにしまっただけなんだけど。

【2005年11月】
30日(水)
チラシが到着。ホント早〜い♪大体イメージ通り…タイトルにしたロシア語はもう少し濃い色にすればよかったなぁ…。送られてきた画像もPC画面上だと正確な色合いまではやっぱり判り切れなかった。次回頼むことがあれば教訓にしよう。
今日は友人宅へお昼をご馳走になりにお邪魔した。手作りのパンもサラダもパスタも、どれも本当に美味しかった!帰国して実家に戻って以来ほとんど料理はしなくなってしまったのだけれど、たまにはやってみようかなぁ…なんて。

27日(日)
レクチャーを聴きに出掛けたのだが、予定より早く着いたので時間をつぶそうとSOGOへぶらっと。ついにコートを買った。ベージュのような薄いピンク色のダブルのショート丈。もう少し寒くなったら着よう♪

26日(土)
発表会に参加する生徒たちの曲の準備、ようやく目途がついてきた。そんなつもりはなかったのだけれど今年は曲を決める時期が遅くなってしまったようで、特に10月はなんだか焦って早く仕上げなきゃ!モードだった。みんな暗譜もほぼ出来てきたし、あとは音楽的な完成度の高さを目指さなきゃね♪あと半月以上あるし、ラストスパートよっ、みんな!

25日(金)
やっと印刷へのGOサインを出せて一安心…。あとは出来上がりを待つばかり♪予定より早く、来月1日には届くそうだ。3日に行われる友人のコンサートでプログラムに折り込みしてくれると聞いて、延び延びになっていたチラシの作成を急遽頑張ったのだけれど、間に合って本当によかった。到着が待ち遠しいな。

24日(木)
人にデザインをやってもらうのも大変だぁ〜。。。今日だけで校正のメールのやりとりを4往復。私の細かい注文に何度も手直ししてくれるデザイナーさんには感謝だけれど…なかなかイメージが伝わらないみたいだ。明日には印刷に移ってもらえるかな…。
我が家の窓辺のイルミネーション完成。今年は忙しいので止めようかと思ったりもしたのだけれど、子供たちの喜ぶ顔も見たいし、やっぱりやってしまった。

23日(水)
昨夜、階段を踏み外し最後の3段くらいを滑り落ちてしまった…。右腕を打撲してかなり腫れている。一瞬折れたんじゃないかと思うぐらい痛くって、打撲のショックからか胃がムカムカして起き上がれないし、やっちゃった!と思ったのだけれどどうやら骨折はしていないようだ。良かった〜。。。。(〃´o`)=3
月曜日に依頼したチラシの校正用サンプルがもう届いた。早〜い!早速あちこち検討して今やっとメールを送信した。こちらの意図が上手く伝わるといいのだけれど。

22日(火)
ピアノの調律に来てもらった。実は昨夜遅くになるまでそのことをすっかり忘れていて、今朝は早起きして大慌てでレッスン室を片付けた(^^; 整理整頓は苦手ではないのだけれど、仕事部屋ってなんだかいつもゴチャっとしている。片付けてはいるのだけれど、要するに物が多過ぎるのです…。我が家のレッスン室には2台のグランドピアノがあるので調律師さんも大変だ。朝9時半から3時半までかかって本当に丁寧に見てくれた。久し振りの調律で甦ったかのように音が瑞々しく潤って、とてもうれしい。練習がまた楽しくなるナ♪

21日(月)
仲良しの妹と久し振りに出掛けようと予定を空けておいたのだが、妹のお店に貸切予約が入ってしまい結局行かれなくなってしまった…残念。お互い仕事をしているし、妹は結婚しているしでなかなかゆっくりは会えないのが寂しい。
そんな訳で本日は猛然と雑用に取り組んだ。4月に行うリサイタルのチラシの入稿がやっと完了。どんなものができるか楽しみだな♪

20日(日)
今夜はとても冷える。気温の下がった夜は空気が澄んで月がとてもきれいだ。こんな夜の匂いもすき。

19日(土)
ここ数日間再び、コンサートのチラシ制作、印刷、チケット印刷、ミシン目入れ、カット、ナンバリング…という果てしない内職作業に追われている。発表会のプログラムと招待状作りも同時進行。もちろんレッスンの合間にやるので能率が悪いことこの上ない。いや、果てはもちろんあるのだがやっている最中は際限無く感じるのだ。経費削減のため全て手作業なのでしょうがないのだけれど。苦労の甲斐あってカワイイのができた♪…と自己満足。誰か誉めてっ!(笑)

16日(水)
ほぼ3ヶ月振りくらいだろうか…一日中1件も仕事が入っていない完全な OFF♪
プリンタの修理は午後になると言われていたのに午前中に済んでしまい、それもうれしい。そしてわざわざ横浜から出張してくれたエプソンの方には申し訳ないほどあっけなく原因解明…^^; シアンのトナーが原因だったらしい。中でトナーが固まってしまったか何かで横筋が出ているので、カートリッジを替えれば治るって。まだ半分以上残っているのがもったいないが仕方ない。ちゃんとエプソン純正のトナーだったのにね。なんでだろ?安さは魅力だけれど怖くてリサイクルトナーにはまだ手を出してないのだけれど、汎用のトナーを使ったのが原因だったら保証対象外だったろうし。保証期間内は良かろうが悪かろうが純正をしようしてた方が良さそうだ。ただし純正だからって完全じゃないってことがわかったけど!

15日(火)
うーん、今日はかなりの雑用が片付き満足。新しいページも完成&UPしたし♪
レーザープリンタはやっぱり修理に来てもらうことにした。保証期間内だし、これから年末にかけて活躍してもらわなきゃならないしね。
今日は寒かったなぁ。あったかいお風呂にゆっくり入ろ〜っと。

14日(月)
バレンタイン・コンサートのチラシはほぼ完成!あとは写真を入れようかどうしようかな…。でも最近レーザープリンタの調子があまり良くないので印刷に移れない。修理に出さないとダメかなぁ…凹

13日(日)
PCの作業が捗りつつあったので、夕方行く予定にしていたレクチャーには行かなかった。後悔半分、たまにはまぁいっか…って気持ち半分。明日も早起きしてとっとと雑用を片付けよう♪

12日(土)
久し振りにギュウギュウのレッスンスケジュールで疲労困憊。
年内のコンサートは昨日で一段落。あとは生徒たちの発表会の準備…プログラムに載せる文章を考えて招待状を作って郵送して生徒たちとの連弾で弾く曲を練習して記念品を準備してお花屋さんに注文して、モスクワに行く準備をしてモスクワで見てもらう曲の練習をして、年賀状もやっておかなきゃだし、2月のコンサートと4月のリサイタルのチラシを作って…きゃ〜っ(+_+)

11日(金)
終わったぁーっ!! 短期間でハードなプログラムだったのだけれど楽しかった。フルートの彼女と色違い・デザイン違いのお揃いドレスで…という演出もウケたみたいだったし。2月のバレンタイン・コンサートの詳細もだいぶまとまったのでチラシを作らなきゃ。

9日(水)
やっとパスポートができた。急いでモスクワにコピーをFAXして、ビザを申請するために必要な招待状を送ってもらわなきゃ!

7日(月)
とても勉強になった一日だった。音を出した時の響きにもっと敏感にならなくてはいけない。鍵盤に指が触れて音が出る瞬間の響き、鳴った音の響き、音が衰退していく時の響き。音が響いている空間を感じること。そしてフレーズをより長く感じる方法。今日得た感覚を忘れないようにしなくては…実はそれが一番難しいのだけれど。
ロシア語ももっともっと勉強しよう。とくに単語数を増やさなくては…と痛感。

6日(日)
音楽療法の講習会に参加…興味はあったがこれまでに音楽療法の勉強をしたことはなかったので、とても楽しみにしていた。<音楽療法>とは、私のしている<ピアノを教える>こととは全く別の行為だ。<音楽療法>とは音楽の持つ性質を使って、障害者が社会生活を送る上で持っているハンディを少しでも軽減する方向に導こうというもの。だから使う楽器はピアノとは限らない。セラピスト自身が自己表現しやすくセラピーを受ける人と触れやすい楽器が最適となるそうだ(…だからもし私が音楽療法をやるならば結果的にピアノを使うことになるのだけれど)。要するに私がピアノを教えているように、音楽的・芸術的な上達を目指すものではない訳だ。このことは、今後の私の方向性を考えるのにとても影響のある事実だった。

5日(土)
大学時代に所属していたテニスサークルのOB会が8年振りに開催されることになっていて、お茶会の後(もちろん洋服に着替えて)新宿へ。仲良しだった先輩や後輩に会ってとても楽しい時間を過ごした。それにしてもすでに結婚している人、子どもがいる人の多かったこと…^^;

4日(金)
今日買った薬がよく効いて、風邪の症状は大分楽になった。早く治さないと生徒さん達にうつしちゃうし。
明日は海老名でお茶会があり、また朝早くから出掛けなければならない。着物を着るから更に早起きしなきゃ…(^^;
今なんとなくスケジュールの確認をしていたのだけど、この土・日・月とすごい過密スケジュールで慌てている。体力もつかな〜。また風邪をぶり返しそう。。。今夜は大人しく早めにお風呂に入って寝よう。

3日(木)
文化の日でお休みだったので朝からレッスン、レッスン。発表会が近くてどの子もレッスン内容が濃いので疲れ果ててしまった。喋ったり歌ったり、鼻声で喉を酷使…(泣)
今年のゲスト演奏は友人のソプラノ歌手にお願いすることに、やっと決まった。豪華なドレスを着てオペラのアリアとクリスマス・ソングを歌ってもらう予定♪

2日(水)
風邪を引いてしまった。2,3日前から喉は痛かったんだけど。咳はまだそんなにひどくないが、鼻のかみ過ぎで鼻の下が真っ赤だ…うぅ〜。。。
昨夜は久し振りに友人と妹の店に行ったのだけれど、店から出てからもまだ話に花が咲いてしまって、寒い中で30分以上も立ち話をしていたのがいけなかった…反省。ひどくならないようにしないと。

1日(火)
パスポート更新のための写真を撮った。長く使う物だし、インスタント写真じゃあ視線の高さが合わなかったりして失敗しそうだし、今まで持ってたパスポートのように提示する度に「あまりに実物と違う!」とか思われて留められるんじゃないかってビクビクするのは嫌だし…と思ってわざわざ写真屋さんで撮ったのにぃ!やっぱりコワイ顔…(前回とは違う意味で)。。。 これから10年間この写真で出入国するのかぁ…凹

【2005年10月】
31日(月)
パスポートの有効期限が残り3ヶ月なことに今頃気付いた(@@;)!!ロシアに渡航するためには出国時に6ヶ月以上の有効期限が残っていないとダメなのです…。明日にでも急いで更新手続きに行かなきゃ!でも今のパスポート、どう見ても怪しいアジア人…って感じの腫れぼったい目をした写真(10年前の!)なので、ちょうどよかったかも(笑)
今日は午前中はお茶のお稽古、午後からは来月のコンサートのための伴奏合わせ。せっかく横浜に出たので帰りに寄り道して買い物…素敵なスカートを発見!予算はかなりオーバーだったのだが誘惑に打ち勝てず購入してしまった。黒のジャケットに合わせて大人っぽく着たいな♪

30日(日)
ネルセシアンのコンサートを聴きに、上野の東京文化会館に行った。彼の演奏を聴くのは久し振り。前回はモスクワ留学中、確か音楽院のラフマニノフホールで、だったと思う。アンコールで弾いたリャードフの<音楽玉手箱>があまりにファンタジーに溢れていて、魅了されたのを覚えている。今日のプログラムには1曲もロシア物が入っていなかった。メンデルスゾーンの無言歌やショパンのノクターン、ワルツなんかの、旋律の余裕ある歌わせ方はさすが!プログラム後半の<バラード4番>や<アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ>(ショパン)以外は、技量を見せつけるような曲がなくて割と控えめな大人しいコンサートだった。もちろんすっごく素敵だったけど、もっと「これでもか!」って感じのロシア人らしいプログラムも聴きたかったな(笑)
来月7日には彼のレッスンを受けることになっている。先日から一人でまとめきれなくて四苦八苦しているメトネルを見てもらう予定。他のレッスン受講生の通訳もしなくてはならないのでドキドキだ。なんか神経質そうだし…(^^; 今回は私主催ではないので、本当ならレッスンを受けるだけでOKのはずなのに、結局なんだかんだと手伝うことになってしまった。通訳から昼食の準備まで…。まぁ、しょうがないか、、、ロシア絡みだし、経験者だし。

29日(土)
どうやら今年はチャイナエア(中国国際航空)の北京経由でモスクワへ行くことになりそうだ。燃料の値上がりもあってかどの航空会社のチケットも高め。<燃油特別付加料>とかいうものを取られるらしい。
中国の航空会社を使うのは初めてだ。北京の空港も初めて。万里の長城、上から見えるかな?…っていうか、今年の冬はSARSは大丈夫なのか?!

28日(金)
発表会が近付いてレッスンスケジュールが過密になってきたので、練習時間の確保に苦労している。おかげで部屋の中がぐちゃぐちゃ。。。未だに夏服と冬服が混在しているし(^^;

27日(木)
いつものように昨夜録音した演奏のMDを聴きながら反省中。はぁ。。。 舞台の上での私の心の中はこんな感じだ。
         緊張との闘い音楽的に『表現したい!!』という強い気持ち
これが逆転してとてもやりたいことができている箇所もあれば、理性が感情に翻弄されている箇所もあり、またまた頭で考え過ぎて怖がっているのが音に現れてしまったり…。あぁ〜。。。この曲、本当に難しい!

26日(水)
朝から緊張しっぱなしでぐったり。なんとか役目を果たし、ホッとしているところ。。。プレッシャーに弱い私には<賛助出演>なんて大役でしたぁ。でも後輩たちの頑張る姿に数年前の自分を重ねてみたり、卒業以来お会いしていなかった先輩に会えたり、同窓会のような門下の交流がうれしい夜だった。

23日(日)
本番が近付くと溜まるストレス。プレッシャー、焦燥、不安。抜け出すためにはとにかく練習して、何度も何度も細かい箇所まで確認して、頭で考えて整理して、そして当日を乗り切るだけ。
でも最近はやっと少しだけ、その緊張状態にいることが(慣れるまではいかないけれど…)前ほど苦しくはなくなった。それが私の選んだ道だもの、せっかくの本番、楽しまなきゃ!プレッシャーに蒼ざめて悲愴な顔してるピアニストの演奏を聴いたって、お客さまも楽しくないだろうし(笑)…って少しだけ開き直れたかも。

22日(土)
週末、仕事が終わって自分の練習をやって、もう音を出せないような時間になったら妹の店に行くのが最近の息抜き。今夜もよく会う常連さん達と楽しい一時を過ごした。
帰り道見上げると、月が冴えて星がよく見える夜だった。朝晩の露を含んだ空気は冷たくて、すっかり冬のにおい。

19日(水)
昨夜友人から教わった方法はホントにばっちりだった。たった一晩で親指がしっとり。今年の冬はこれで乗り切ろうっと☆
久し振りに自分自身のレッスンに行った。客観的な意見をいただき、少しいい方向にまとめられそうな感触を得られた。来週の本番で弾く曲は演奏時間13分くらい。そんなに大きい曲ではないのだが、地味な上に盛り上がりに欠ける。しかし曲とずーっと向き合っていくと、ここもきれい、ここも聴かせたい、と思う箇所がたくさんたくさんあって、どこをどのようにどれくらい見せようか…と、とてもまとめにくい曲なのだ。

18日(火)
私のかわいそうな左手親指。。。モスクワから帰国して以来(環境の変化に体がついて行かないのか?)体のあちこちにアトピー性のアレルギー症状が出やすいのだが、この所は両手指先がとくに重症。しかしピアノを弾かない訳にはいかないので、指先の悲鳴を無視して酷使している。今日、友人の看護婦さんから「あまりにヒビ割れ酷い時は、軟膏を塗った上からサランラップで巻き、綿の手袋をはめて寝ると翌朝にはふやけるくらいにシットリだよ」と教わった!早速試してみよう♪

17日(月)
雨降り続きだ。少しずつ気温が下がって、部屋の中もひんやりしている。
次の本番まで10日を切ってしまった。まだ手中に納まってない感じ。曲と自分、ピアノと自分の間に隙間がある感覚がまだ消えない。もっともっと何度も弾かなければ。

16日(日)
今年の発表会でゲスト演奏をお願いしようと思っていたトランペットの友人が、その日は都合が悪いらしい…とっても残念(ToT;) じゃあゲスト、どうしよーっ。

13日(木)
レッスン日が変更になり急に午後が空いたので(そういうのって実は結構ウレシイ^^)、かなり久し振りに美容院へ行き、カット&カラーしてもらった♪美容院のお兄さんがカルテを見てくれたのだけれど、かれこれ半年振りくらいだったみたいだ。そう言えば根元からきっちり6p分、黒かったもんね…(^^; 今回は少し秋らしく、ピンクの入ったチョコレート色。多くて扱いにてこずっていた髪もすいてもらいすっきり、気分もなんだかすっきり(^^)

12日(水)
内容の濃いレッスンができた時は、私もうれしいけれど生徒もとても楽しそうだ。私とその子の集中力やエネルギーが同じ方向に向かって調和しているのを、レッスンしながら感じる。私はもちろん、その子もぐいぐいレッスンに引き込まれているのがわかる。私が与えたアイデアをその子が理解し、取り込み、再現する。上手く行くと二人で喜ぶ。いつもそんなレッスンができるとは限らないけど、どの子ともそんな時間を共有できたらいいなぁ…。

11日(火)
実はこのサイト、細かいところを修正中。ソフトを使って作成しているのだが、便利な反面一つの操作で余計なものがたくさん挿入されてしまっていたようだ。このページもとっても重くなっていたことに今頃気付いた。ひたすらタグを見つめて目がシバシバ(@@)

9日(日)
検定終わったーっ♪緊張したよぅ…。でも必死の一夜漬けの成果はそれなりにあったみたいだ(笑)。筆記は大丈夫だったのだけれど…。朗読で知らない単語が出てきてつっかえつっかえ。。。でもまぁ、いいや(^^;

8日(土)
現実逃避…ロシア語の勉強をしなければいけないのに、こんな時に限ってHP更新に熱が入ってみたり、部屋の汚さが気になってみたり。。。(^^; さすがにそろそろ勉強再開、問題集に取り組もう。今夜は眠れないかも。

7日(金)
朝一番でレッスンが入っているとその後の時間を有効に使えてうれしい。妹の誕生日プレゼントを買いに出掛けた。練習&勉強も気になるので往復入れても3時間くらいのバタバタだったけれど、ちょっとした気分転換だ♪好みもよくわかっているし、可愛い妹のためのプレゼントとなると選ぶのも真剣。だって喜んで欲しいじゃない?結局Miss Aliceで、襟周りに大きなファーのついたニットの上着を買った。気に入ってくれるといいな(^^) 自分のためにはついでに覗いたユニクロで1900円の半袖ニットを一枚…なんていい姉なのかしら(笑)

6日(木)
お茶のお稽古で<唱和の四季>という花月をやった。自分の生けた花の名前を短冊に書き、その下に歌を詠んで書くらしい…もちろん和歌も俳句も心得はないので作れなかったけれど、お茶って本当に色んな勉強をしなくてはならない。茶碗や茶杓、お釜、棚などのお道具について、茶花や花器について、香について、掛け軸について、そして和歌や俳句まで!どれも知識のない私…。
午後はレッスンと自分の練習、夜はロシア語の勉強…今日もハードな一日であった。

5日(水)
自分のための練習をするのは久し振り…のような気がする。ありがたい事ではあるけれど、このところ本当に伴奏で忙しかったから。以前一度仕上げた曲を、今月末の本番のために再度作り直している。少し放置してみると客観的に見ることができるようになって新鮮だ。新しい発見もあったりしてとても楽しい。つい熱が入ってしまい、今度は両手親指の爪と指の間が割れてしまって、弾く前と弾いた後に軟膏をぬりぬり擦り込む始末。。。トホホ(^^;
ここ最近、この日記をブログにして!という声がいくつか届いて、真剣に思案中。世の中もそういう流れみたいだし、遅れ馳せながらそれもいいかな、と。私なりに理由があってあまり乗り気ではなかったのだけれど、やってみてどうなるかな…と、少し楽しみな気もしてきた。

4日(火)
合唱の伴奏のために学校を訪れるのは、とりあえず今日で最後。練習で訪れたの最初の頃は、あまりの余裕の無さにそれどころじゃなかったけれど、中学校の空気って久し振りだ。朝一番の授業が8:40に始まることとか、一時限目の授業の前にある10分間の“読みもののための時間”とか、授業の終了時に鳴るチャイムとか、授業と授業の間の10分の休憩とか。

3日(月)
今週末にロシア語検定の試験があるのを思い出した。きゃ〜っ!一時は2級受験も同時にチャレンジしてみようかな…なんて考えていたくらいだったのに、夏期講習以来ほとんど勉強していない。通信教育も終わっちゃったし。今週はがんばって復習しなきゃ。。。
やっと今日で全員の発表会の曲目が決定したかな…?変更があったりもしてずいぶん遅くなってしまった。間に合うかな〜…(^^; みんながんばれっ!!

2日(日)
久し振りに『大改造!劇的ビフォー&アフター』を忘れずに録画して見た。今夜は古民家のリフォームSP。やっぱりいいなぁ、和。

1日(土)
やっと終わったぁ…。。。どうなることかと思ったよ、ホント。
ここ数日間、あの曲ばかり弾き続けてたから頭の中を同じ曲がぐるぐるぐるぐる…曲と一緒に歌詞がぐるぐるぐるぐる…。

【2005年9月】                                           このページのTOPへ
27日(火)
うぅぅ…こんなに練習してるのにぃ(ToT) またまた凹む。しかし落ちている暇はない。何しろ本番は今週土曜日。しょうがないのだが、練習期間が短いのと合わせられる回数があまりに少な過ぎるのが苦しい。
この間から割れてしまっててようやく薄い皮膚ができて来てた右手の薬指が、ff(フォルティシモ)で和音を弾いた瞬間ついにプチッと音をたてて破裂&出血した...コワかったよ〜。

26日(月)
ついにお茶のお稽古を休んでしまった。練習しなきゃだし、片付けなきゃならない雑用も残ってるし、何よりも疲労がたまってたまって…。昨日は一日中外出、夕方からはコンサートのスタッフとして立ちっぱなし歩きっぱなしだったので、今朝は腰や足の節々がギシギシ言ってた。。。あぁ、なんてオバサンくさいのかしら…(^^;

24日(土)
少々疲れ気味だ…精神的に。しかしシーズンはまだ始まったばかり。これからまだまだ本番はあるし、見てない曲もまだたくさん。。。(T0T) でも休息の取り方が下手な私…ちょっと気分転換に、と思っても結局やってない仕事が気になってしまう。しかも最近やたら肩が凝る。気付くと肩に力が入ってるんだよねぇ。

22日(木)
我が家のトラが寝る時間になっても姿を見せないので、家中を探しまわったのだがやはりいない。きっと窓を開けた隙に脱走してしまったのだろうと、1時間も庭や近所を呼んでまわってやっと出て来た…もう心配したよぉ(ToT)。。。 事故にあったんじゃないかとか悪い方にばかり想像しちゃうし、時間が遅かったからこのまま出てこなかったら朝までどこにいるんだろう…とか。怖がりのくせに、飛び出したはいいけどパニクって家がわからなくなっちゃったんだろね、きっと(笑) 相当怖い思いをしたのか、しばらく警戒するような声で興奮気味に鳴いていたけれど、ごはんを食べてやっと落ち着いたみたいだ。ホント、おばかな子ほど可愛い…(^^;

21日(水)
モスクワ行きの航空券を検索してみたのだけれど、アエロフロートの値段が昨年の同時期より上がっているみたいだ。他の航空会社だと希望の日のフライトがないみたいだし、しょうがないかぁ。。。

20日(火)
発表会の曲を決めるのに、また楽譜を大量に買い込んでしまった。だってどの本にも「この曲いいな…」とか「これはあの子が弾いたらいいかも…♪」って曲があって、結局あれもこれもとなってしまうのだ。まぁ、いつか使う時があるだろう。大変だし、しまいには頭が混乱してくるけれど、いろいろ考えたり想像しながら選曲するのも楽しい時間だ。
先日から練習している合唱の、初伴奏合わせに行って来た。BBQキャンプ以来の寝不足の上に慣れない早起きでふらふら。。。しかもやはりまだまだテンポに合わせては弾けず、申し訳ないことをした。次の練習は3日後…それまでに何とかしなきゃっ!

19日(月)
昨日、今日と1泊2日でBBQへ。楽しい大騒ぎだった(笑)
私は遊ぶことと休息をとることがとても下手…。いつもギリギリに仕事の予定を詰め込んでしまうし、こういった遊びの計画に参加するのも学生の時以来だったけれど、みんなのお陰で本当に楽しかった♪

17日(土)
同じくピアノを生業とする友人たちとの小さな宴。美味しいパンとワインに音楽談義…とどまるところを知らない(笑)。宴のホストだった夫婦の住まいは、インテリアも部屋の雰囲気もとても居心地がよく、ついつい和んでしまう。気の合う人達との食事は本当に楽しい。
明日には満月になるであろう今夜の月は、とてもきれいで明るかった。

16日(金)
友人のコンサートを聴くためにオペラシティへ。せっかく都心に出たので見たいところがあったのだが、思いの外時間がなく、仕事のためにとんぼ返りだった。残念。。。
発表会でみんなが弾くの曲を検討し始めた。毎年この時期にかなりの楽譜を購入するのだけれど、やはりもう一度楽譜屋さんに行って来ようと思う。特に連弾は丁度良いレベルのものを探すのに苦労する。

15日(木)
酔芙蓉の花。早朝開いたばかりのときは真っ白なのに、時間が経つにつれ花びらが酔ったかのように紅く染まり、一日でその花は落ちてしまうのだそうだ。柔らかくしなやかな花だ。

14日(水)
「人を本気で好きになるということは、しょせん自分は独りなのだということを知ることでしかないのかもしれない」…今日読み終わった小説に出て来た言葉だけれど、とても頭に残ってしまった。
好きになればなるほど、そしてわかり合いたいと思えば思うほど、本当の心なんてわかってはくれないだろう、ということがわかってしまう。そして私も同じように、相手をわかっているつもりで一人よがりな理解なのかもしれない。誰にもその孤独を埋めることはできないのだろうか?

13日(火)
次の伴奏の練習にとりかかった。楽譜とともにCDも送ってくれているので、今回はイメージが作りやすいが…なんて難しい曲だろうか!自分のソロを弾く時には絶対に選ばないような、不協和音の連続する現代曲だ。ちょっと前まではこういう曲の面白さは全く理解できなかったけれど、今ならまぁ、共感は出来ないが近付くことはできる。

12日(月)
左腕から肩にかけての筋肉がパンパンだ。緊張すると肩に力が入る癖がまた出てしまった。昨日の本番も何度もリラックスしようとして意識したのだけれど、知らず知らずの内にまた硬くしているらしい。
しかし練習しても練習しても、最終的に自身を支えるのは精神力だと思う、今日この頃。音楽は一発勝負的な要素が強いから、そのプレッシャーに打ち勝つことがなかなかできない。

10日(土)
土曜日は毎週忙しいが、今日は特にすごかった。食事をとる時間もなく一日中レッスン…昼間に明日の練習ができず、夜中まで最終確認していた。

9日(金)
ソビエト映画回顧展という催しで、ずっと観たかった映画『チャイコフスキー』を観て来た。まずは俳優の演技力に脱帽。伝記映画という性質もあるのだろうけれど、大掛かりなセットやCGの全くない、モスクワやペテルブルグの街をそのまま舞台に撮影されている。モスクワ音楽院やボリショイ劇場、音楽院のすぐそばの環状道路なども、舗装されていないだけで今とほとんど変わらなかった。そして全篇を通して流れるチャイコフスキー音楽の美しいこと!ロシア人の手によって作られた映画で、チャイコフスキーが映像として再現されたことに感謝したい気持ちだ。ロシア人らしい憂鬱さと繊細さと孤独に満ちた、人間としてのチャイコフスキーだった。

8日(木)
練習、練習、練習…。

7日(水)
お茶のお稽古へ。久し振りに午後までレッスンのない日だったので、ゆっくりお稽古に没頭できてうれしい。先日、知り合いから使わないから…と戴いてしまったお茶道具の中の、取っ手の付いたお釜は<唐鐘>と言うらしい。茶道具はどれも高価なので自分では揃えるつもりは全くなかったのだけれど、お釜があるなら風炉先も…となってしまい、探してもらうことにした。

6日(火)
ひたすら練習し続けているおかげで肩が凝ってガチガチ、目はシバシバ。。。でもだいぶ自信が付いてきた。
「1ヶ月後で申し訳ないんだけれど…」とピンチヒッターで頼まれた合唱の伴奏譜が届いた。かなりリズムも和音も難しい。こんなに高度な曲を中学生が歌うの!?しかしなかなかおもしろくていい曲だ。

5日(月)
一日中雨降り。大好きだった祖父の三回忌をした。

4日(日)
モスクワ留学時代の友人のリサイタルへ。大きなホールで大きなプログラム、立派なコンサートだった。ムソルグスキーの「展覧会の絵」、私もいつか絶対全曲を弾きたい!

3日(土)
最後の伴奏合わせ。ドップラーの「ハンガリー田園幻想曲」、有名な曲だけど合わせるのすっごーく難しいっ。他のものはなんとか。。。(^^; あと残り1週間、ラストスパートで練習追込みだ〜!

1日(木)
モスクワで共通の濃密な時代を一緒に過ごした人達とのひとときは、やはり今でもほかの人とは分かち合えない。同志のような兄弟のような、今生きている場所は違っても通じる何かがある。夜が明けるまで語ってもまだ話し尽きないのだけれど、今はもう学生ではなくて明日には明日の仕事がある。とても名残惜しかったが、また一年後に再会するまで頑張ろう。それぞれの地で彼らも頑張っているのだから。

【2005年8月】                                           このページのTOPへ
31日(水)
モスクワ時代とてもお世話になった友人が一時帰国、我が家に遊びに来ている。懐かしく楽しい時間。第一線で活躍する彼の話にはいつも多くの影響と刺激を受ける。

30日(火)
世の中には色んな価値観があって、私が大切だと思うものに全く興味を示さない人もいる。でもその人が私の人生と関わり合いが深ければ深いほど、その違いに苦しむのだ。やっぱり共に生きるなら同志を求めるし、共に闘いたいと思うから。細かい価値観は違っても目指す方向が同じだったり、または目標が違っても同じように頑張ってる人だったら一緒に生きられるのかな…と思う。私自身も弱い人間だから、目先の誘惑に負けて平気でそれに浸って頑張ることを放棄していたり、有言不実行なる人間を見ると、何とも言えない憤りを感じる。

29日(月)
久し振りに夜の一人きりの時間を気の向くままにだらだらと過ごし、本番終了後の開放された気分を少しだけ味わう。細い三日月の輪郭が鮮明に輝いていて、秋の澄んだ空気を感じる夜だ。明日にはまた次の本番に向けて練習を再開しよう。今週は気合いを入れて30曲の伴奏を仕上げなきゃ!

28日(日)
厚木で行われたこどもコンクールの本選を聴きに行った。友人の生徒さんがなんとグランプリ!私までうれしい驚きの結果だった。
努力が報われた子と悔し涙をのんだ子と、見ている大人もとても辛いけれど、ピアノを弾き続け挑戦し続ける限り、それはこれからもどうしたって付いてまわるのだ。強くなって、挫けずに挑戦し続けて欲しいと願うばかりだ。

27日(土)
友人のコンサートを聴きに横須賀へ。実は彼女とは一度しか会ったことがない。すごい経歴の持ち主でとても楽しみにしていたのだが、全体的に割と控えめで真面目な大人しい印象…聞いた所によると普段の彼女の演奏はいかにもヴィルトゥオーゾな、大きいプログラムを物ともせずに弾く人なのだそうだ。自分自身に課題を課し、挑戦し続ける努力の上に生まれたものを、形にして見せてくれたコンサートだった。その姿勢に、人は感動するんだなぁ。私も頑張ろう!と気持ちを引締められた。

26日(金)
月曜日が本番のフルーティストと最後の合わせ。二人で得たものがちゃんと表現できますように!

25日(木)
凹んだ…。まだ出来てない曲が多過ぎ。。。練習はしてるんだけどなぁ(ToT;)

24日(水)
疲労した体に鞭打って、2週間振りのお茶のお稽古へ。早起きは辛いけど、行くとやっぱり「来てよかった」と思う。今月は【茶箱】。<卯の花><雪><月><花><色紙点前>という5種類の点前がゴチャゴチャだ…復習して整理しなくちゃ(^^;
午後は2日間休んだ分のしわ寄せ。レッスンで忙しい一日だった。明日の伴奏合わせの練習したいんだけどなぁ。。。

23日(火)
昨日、今日とで箱根に1泊。友人のピアノ教室で合宿をするというのでスタッフとしてお手伝いに行った。毎回楽しい企画が盛り沢山のイベントを年に何度も開催している彼女には、いつも感心させられる。こども達のパワー、一人でもすごいのに15人も集まるともう…(;ToT;) でもやっぱり可愛くて、どんな悪戯もつい許してしまいたくなる(笑)

19日(金)
9月にフルートの発表会での伴奏を依頼されていて、現在30曲以上の譜読みを同時進行している…のだが、多過ぎてだんだんどの曲のどこが弾けていないのかわからなくなってくる。さすがにまだ目も通していないなんて曲はないと思うのだが…(^^; 来週から伴奏合わせが始まるというのに今週末から4,5日忙しくて練習ができないので、今日は夜中の2時半までピアノを弾いていた。さすがに腕がダルくなってきた。

18日(木)
レッスン&伴奏合わせの忙しい一日。2度目の伴奏合わせで大分お互いの音楽と呼吸がわかってきたようだ。夜は母と妹のお店へ。

17日(水)
夜の海までドライブ。月が出ていて明るく静かな海だった。学生時代、バイトが終わるとよくみんなでドライブに行った海岸だ。雰囲気は変わってなかったけれど、夜の海の人出はその頃より多くなったかも…しかもどうやら未成年(高校生?)のようだ。。。

11日(木)
モスクワにいた頃みたいだ。恋人がいても友達がいても親がいても、孤独感から逃れられないのはなぜだろう。寂しさなんて感じる暇もないくらい忙しければいいのに。ピアノを弾いている時だけは外の世界から自分を切り離して、内へ内へと入り込んで行ける。他人に何も求めない時間。ある意味では一番穏やかな時間かもしれない。

10日(水)
山梨へ小旅行。自分の運転でこんなに遠出をしたのは初めてだ。ナビはないので地図を見ながら…やればできるじゃん、私!(笑) 下に書いた以外に訪れた場所もあったけど、心に留まったところだけ。

9日(火)
昇仙峡…まさに仙人が住んでいそうな岩山に左右を挟まれた渓谷は、涼しくてマイナスイオンたっぷり、気持ち良いハイキングだった。ところが頂上近い滝のある場所で、一人の愚か者がタバコを吸ってその場の空気を汚していた。サイアク…でも「やめろ」とは口に出せない私。。。
藤城清治の影絵美術館へ…暗闇の中、光と影のファンタジックな空間。ピアノをモチーフにしたものばかり、ポストカードを買った。レッスン室に飾ろう。
シャトレーゼのワイナリーとガラス美術館へ…車なので試飲は舐めるくらいしかできなかったが美味しいワインとチーズをゲットして大満足。海底で眠っていた、ワインを入れたのであろう古代のガラス瓶やグラスに感動。小さいが素敵な美術館だった。

8日(月)
体調があまり良い状態ではなかったから、予定していた旅行もどうしようかと悩んでいたら結局遅くなってしまった。とにかく出発。サントリーのワイナリーへ着いたのは15時を過ぎていたが、なんとか迷わずに到着した。
夕食を取る場所を探して偶然みつけたイタリアンレストランがとてもとても美味しかった。特に4種のチーズを混ぜ合わせて作ったというドレッシングのサラダは最高!!車じゃなければワインを飲みたかったのにな…。そしてデザートがすごかった!大きなプレートに色々な種類のシャーベットやケーキやゼリーが…。盛付けもとても素敵で、なんて女ゴコロを掴んだデザートなのかしら!と目がハート(笑)
宿を予約していなかった行き当たりばったり旅行だったので心配だったのだけれど、温泉付きのホテルが見つかってラッキーだった。

7日(日)
厚木の子どものためのコンクールを視察。聴きに行くのは今年で3回目だけれど、出演者の全体的なレベルは年によって差があるな…。私にとっても非常に勉強になる。

6日(土)
厚木で行われた花火大会を見に行った。人ごみに出掛けるのが煩わしくて、実はあまり乗り気ではなかったのだが、行ってよかったぁ!(笑) 花火の打ち上げ場所から近いマンションに住む知り合いのお陰で混雑知らず、ベストポジションで見ることができた。夏の気分をすっかり満喫♪

5日(金)
夏期講習も今日で終わり。忙しかったけれど楽しい2週間だった。知らなかった文法事項も多くあったし、何よりも格変化がかなり身に付いたのでやっぱり受講してよかったと思う。さて、これからどうやって勉強を続けようかな…。中級の文法をもう少し強化して行かないとな。通信講座には限界があるけれど、ここで中断してしまうとまた勉強しなくなってしまうかもしれないし…^^;
今夜はどこかで花火が上がっている。

4日(木)
初めて一緒に演奏する人との初合わせはとても緊張するものだ。音楽性が合うかな…とか、私の音を気に入ってもらえるかな…とか、何よりも曲の解釈や方向性が間違ってないかな…とか、不安要素は後から後から出て来る (^^;
昨日の夜中、急に蕁麻疹が発症!!痒くて目が覚めて自分の体を見たら発疹が帯状になっててとても気持ち悪かった。お茶のお稽古を休んで朝一番で皮膚科に行き、注射を打ってもらってやっと症状が落ち着いた。普段食べても何でも無い物が原因だったらしい。そんなになる程疲れているという自覚はなかったのに。。。

2日(火)
長らくサイトの更新を怠っていてごめんなさいぃぃ。。。 毎日の仕事の他に夏期講習が入って、先週は特に(!)信じられないほど忙しい毎日でした。今週に入り生徒さん達のレッスンのペースも落ち着いたからかな…すこし余裕ができた感じ。
毎日勉強する、というペースが整えられると生活習慣も安定して、心身ともに健やかなとてもいい気分だ。自分一人で勉強するにはまずはそこから自己コントロールしなければならないから、こうやって夏期講習に通う方がよっぽど楽…(^^; 来年の夏期講習まではまたどうやって勉強を続けようか、悩み所だなぁ。

【2005年7月】                                           このページのTOPへ
22日(金)
来週から始まるロシア語の夏期講習、私の受けたかった講座が予定通り開講されることになった…って今頃になって開講されないなんて言われたら今度こそキレるけど。とにかくよかった。やっぱり一人で勉強するにも限界がある…。短期間でも講座に通えばサポートしてくれる先生はいるし、モチベーションも上がるし。昨年の夏にも夏期講習を受講したけれど、毎日学校に通うっていう感覚が久し振りでそれがとても嬉しく楽しかったっけ。今回も、春に講座が開講されなくなって仕方なく通信講座で続けていたのが、やっと通えるのでやる気満々だ(笑) それにしても学生時代にこれだけの意欲があればなぁ…(^^;

21日(木)
しばらく前から薬が切れてしまいあちこちの湿疹が痒くて辛いので、今日やっと病院へ行った。行くと半日以上潰れてしまうのが嫌で、薬がなくなっても見ないフリ気付かないフリをしていたのだけどもう限界 ^^; しょうがないので渋々足を運んだところ、症状が前回と同じなら診察なしで薬だけでも出してくれるという。よかった。

19日(火)
早起きしたので夕方のレッスンまでに隋分いろいろな仕事を片付け、練習ができた。しかし大量の伴奏の譜読みに追われて、自分の曲を練習するまでの気力と体力が残らない…明日は自分の曲から先にやろ。

18日(月)
暑い日が続いている。ついついダラけてしまいそうな自分を叱咤しつつも…うぅ〜。。。アツイ
ロシア語の夏期講習はどうなったのだろう???もう1週間前だというのにまだ連絡がない。

17日(日)
この所車を運転している時間が増えた。以前ドライブ中は、勉強中あるいはこれから勉強する曲なんかをよくかけていたのだけれど、最近はFMを聞いたりもする。世の中の流行り廃りに疎い私にはちょっとした刺激&情報源だ。DJの個性が感じられるトークも、なかなか勉強になる。

16日(土)
昨夜はとある縁のチェリストのコンサートに出掛けた。…というのも、彼との縁は長いものの実際に会ったのは数回しかない。元はピアニストだった彼の演奏を聴くのは昨夜が初めてだ。でもまぁ、幼馴染みのような弟のような、出身地が近くて同じ音楽畑にいるというだけでつながっていたそんな関係だ。
きっと充実した留学生活を送っているのだろう。安定したテクニック、若々しい彼の人の良さや育ちの良さ、真面目さが覗えるような、清々しい演奏だった。また機会があったらぜひ聴きに行きたい。

15日(金)
このところHPの更新を怠り気味だ。作らなきゃならないページがあるのに精神的に忙しくて。。。
今日は大切な人の誕生日。

14日(木)
来年4月のリサイタルのプログラムをほぼ決定。やっぱりメトネルの回想ソナタははずせないな…すっごく集中力のいる曲だから、他にも何曲も弾かなきゃならない時に入れるのは怖いんだけど。

13日(水)
今日こそは出掛けず家で仕事を片付けようと思っていたのに、やっぱり出ることに。

12日(火)
ずっと使っていた鏡台を妹に取られてしまった…元々は彼女の所有物だったのを嫁に行って使わなくなったので私が拝借していたのだからしょうがないのだけれど…(^^; 仕方がないので久し振りに新しく家具を買った。ちょうどいいのが見つかって、部屋の模様替えもできたので気分転換にもなったしgood。

9日(土)
今夏のロシア語の夏期講習で私が受けたいと思っている講座は、またもや希望者がまだ少ない状態で開講されるかどうかわからないらしい。空けて待っているスケジュールがまた宙に浮いてしまうのか…?嫌だなぁ。。。

8日(金)
今夜はモスクワ留学時代の友人が出演するコンサートに出掛けた。とても興味深い内容だった。1917年のロシア革命以来社会主義となったソ連の、鉄のカーテンの向こうで大衆に愛された文化、すなわち映画音楽に焦点をあてたものだ。今までロシアの映画に興味を持ちながらなかなか観るまでに至らなかったのだが、今回のコンサートのおかげでますます興味が湧いた。なんとか映像を探してみようと思う。
それにしても今日のあの広い会場で観客の半数がロシア人だったようだ。私の周りには全然いないのに、実はかなりの在日ロシア人がいるんだなぁ。。。

7日(木)
雨が降ったり止んだり…天の恋人達は一年に一度の逢瀬を叶えることができたのだろうか?

6日(水)
やっと少し自分のペースを取り戻せたかも…。最近溜まり気味だったロシア語通信講座の課題を少し頑張った。夏期講習の申し込みをそろそろしなくちゃな。。。

5日(火)
数日振りに暑さが戻ってきたが、陽射しも久々だったような気がしたのでドライヴに出てみた。気ままに行動するというのもたまにはいいものだ。余暇を楽しく過ごそうとするなんてしばらく忘れていた。夏休みになったら久し振りに旅行に行こう。

4日(月)
誘惑に負けて堕落の数日を過ごしていた。今日は心を入れ替えて練習、練習。

3日(日)
八王子まで車で行ってみた。一般道で行っても意外と近くてびっくり。大学のある立川までだとかなり遠い感覚なので、余計にそう感じたのかも。
今日のレクチャーは<女性作曲家>について。シャミナーデって女性だったのね…(^^;

1日(金)
楽しいサロン・コンサートが第1回にも勝る盛況振りで終了した。出演者側の私達も本当に楽しんだコンサートだった。ご来場くださったお客さまに感謝・感謝。

【2005年6月】                                           このページのTOPへ
30日(木)
明日から7月。今月はなんだか本当に色々なことがあった。これからの事を考えなければならない。

26日(日)
あっついぃぃっ!!私の部屋は家中の熱気が集まって来るんじゃないだろうか…。南と西に面している上朝日だってちゃんと当たるほど日当たりがいいので、冬はぽかぽかだが夏は最悪だ。最近朝は暑くて目が覚める。。。ドライを入れて寝ればいいのだろうけれど、まだ我慢しているワタシ…。

25日(土)
最近ワイン三昧だ。美味しいワインばかりなのに私はちっとも知識がないのでもったいないくらい。勉強したくて本は買ったりしたんだけど単語が覚えられないんだよね、カタカナが…^^;

21日(火)
今日は夏至だったらしい。いくら日が長くなっても日本ではせいぜい7時半くらいまでだけれど、モスクワの夏は夜11時過ぎても明るい。昼間の、遮る建物がなくて直接ジリジリと照りつける陽射しがようやく穏やかになって、束の間の過ごしやすい時間が訪れる。西の空を長い時間染め続ける夕焼けや、巨大な影絵のようになるスターリン様式の建造物が、とてもとても綺麗だった。
懐かしい人からメールが届いた。久し振りに、今の私の原点となっているであろうあの頃のことを思い出した。不安で怖くて、虚勢張って生きてたっけ(笑) 今だって未熟だけれど。

18日(土)
今年の発表会を行う会場が取れ、日程が決まった。今回はどんな試みをしようかな…♪ゲスト演奏は誰にお願いしようかな…。

17日(金)
<童謡の会>スペシャル in 桃栗、終了。
ある人がこんなことを言っていた。「この世の中に<弱い女>と<成熟した男>なんて存在しない」そうだ。…なるほど(笑)

14日(火)
そういえば先日、尊敬すべき友人がまたまた尊敬すべきことを言っていた。実は私は一度何かの本番で弾いた曲を、違う本番で何度も弾いたりする。弾けば弾くほど納得のいく演奏になるから、というのはもちろんだけれど、あきらめがつかないから…という情けない理由もある。しかしその友人は一度使った曲はなるべく使いたくないと言う。一生のうち何度舞台で演奏できるかわからないのに、「勿体無い」のだそうだ。なんて潔いのだろう!一度の本番で納得のいく結果を出し続けている彼女ならではの発言だ。

13日(月)
こんなことを書くと何か私の身にHappyな出来事でも起こっているのかと勘繰られそうなので、「そんなことはない」と先に断っておくのだが(笑)、日本人と恋愛するのは本当に大変だと感じる今日この頃だ…!例えばある人に好意的な気持ちを持った時、相手がロシア人だと私はとても素直に自分の気持ちを表せる。自分の容姿に自信がないこととか、お互いの学歴が釣合うかどうかとか、収入がどうとか、まして違う国籍を持っていることとかが全て関係なくて、その人の持つ性質そのものに惹かれていることをそのまま相手に伝えようとする。そして…これは自惚れではなく…相手からも同じようにストレートに好意的な反応が返って来る。ところが日本人が相手だと、何かと反応がストレートではなくて、私はそれだけで疲れてしまうのだ。言葉が通じ過ぎるからか、はたまた言葉にしなくてもなくても通じる民族性からか…。

12日(日)
数少ない気の合う音楽友達と短いながらも一緒に時間を過ごせて、テンション&モチベーションが上がった。2月に横浜山手のイギリス館で Valentine Concert をやろうと誘われたけど、その頃は4月のリサイタルに向けて集中したい時期だしな。。。とても残念だけれど再来年までオアズケかも。
ここ数週間続けて見逃していた『大改造!劇的ビフォー&アフター』を見ることができ、うれしい。私の夢の家は、自宅を開放してホームコンサートができるサロンがある家。小さな教会みたいに天井が高くて響きがいいといいなぁ…中2階のバルコニーや階段にもお客さまが座れるようにして…そしたらいい楽器も欲しいし〜…って、そんなお金はどこにあるのかな!?(笑)

11日(土)
紫陽花のきれいな季節になった。雨に濡れていた方がより瑞々しくて素敵だ。私は額紫陽花の方が好き。紫に近いくらい濃い青の。鎌倉に行きたいなぁ…紫陽花を見に。

9日(木)
自分の部屋にいる時間が長かったせいか、蒸し暑い空気の流れない一日だった。やらなければならない仕事があるのだが面倒なので逃げている。放ってあったレシートの整理をしてみたりして…。夜遅くになってさすがに逃げ続けるわけにもいかず、ようやくPCに向かったところ。

8日(水)
やっとホールが取れました!来年4月7日(金)、海老名市文化会館小ホールにて4年振りのリサイタルを開催します。詳細のお知らせは後ほど。

7日(火)
また無駄足を踏んだ。私ってホント…(‐‐;)

5日(日)
このところすっきり晴れた青空になかなか会えないなぁ。
明日は伴奏合わせだというのにこのところちっとも練習できていない。昨日まで演奏会の準備に追われていたしな。。。

4日(土)
同調会第6回定期演奏会 inかなっくホール終了!予想外の来場者で演奏会も大成功だったけれど、スタッフ側の段取りも滞りなく進んで本当によかった。やっぱりいいホールだなぁ…かなっく。

1日(水)
なんだか朝からボケていた。今日はお茶のお稽古の日じゃないのに、ご丁寧に着物を着て海老名まで行ってしまうし…^^; しかももうあと5分で着く時になって思い出すなんて!
今夜はモスクワの音楽院小ホールでリシチェンコ先生の追悼演奏会がある。イリーナ・ニコラエブナとソーニャと、先生の一番弟子だったアリョーシャが弾くそうだ。その場にいられたらよかったのに。

【2005年5月】                                           このページのTOPへ
31日(火)
今日で5月も最後…自分のペースを取り戻せないまま過ぎてしまった気がする。このところはかどったのはロシア語の勉強だけだ。リサイタルの構成を考えて練習しなきゃ。

30日(月)
リサイタル会場がなかなか取れない。やっぱり土日はあきらめるべきか…。会場と日程が決まらないと動けない。

29日(日)
津軽三味線か和太鼓をやってみたいと思って本気で調べてみたけれど、よく考えたらこれ以上手を傷めるようなことをやっちゃ駄目だよね。お茶をやるだけでも時間的にはギリギリだし…。

28日(土)
淡交会相模支部の大きなお茶会があり、初めてお手前を披露。1席目は緊張して茶杓や柄杓を持つ手が震えてしまった…^^;  40人×10席、お手前をしたのは4席だけだけれど、お運びや影出しなどで休む暇なく動いて振袖なのに汗びっしょり。。。 反省すべきヘマは一度だけ…まぁ初めてにしては上出来かな?(笑) 昨夜は緊張して眠れなかったから今夜はよく眠れる事だろう。とてもいい経験&勉強になった。

26日(木)
あちらへこちらへと忙しい一日だった。背骨が曲がるかと思うような殺人的なラッシュの電車に久し振りに乗った。あんな電車に毎日乗らなければならないなんて、サラリーマンって本当に大変だ…。電車内で他人同志のトラブルが起こるほどストレスが溜まるのはわかる気がする。電車内に限らず、最近は買物をしていても何かの窓口に並んだりしていても、接客業で働く人の精神状態に余裕がないなぁ…と感じることが多々ある。みんな溜まったストレスを自分でうまく処理できないし、その捌け口を見つけられないんだろう。最近私の周りでも鬱病だという人が多い。

25日(水)
カラーレーザープリンタの調子がちょっとおかしい。右端の10pくらいだけ色が指定通りに出ないのだ。どうして…?プリンタ内部の汚れのせいとかではない気がする。だってモノクロの時はなんでもないんだもの。もしかすると純正トナーを使用していないせい…?
名刺が切れてしまったので新しく作成した。きれいな色合いのものができて、ちょっと自己満足(笑)

24日(火)
近所にある美味しくて評判のパン屋さんでパンを買って来て友人と自宅ランチする予定だったのに、なんと定休日で出鼻を挫かれガックリ。でも気を取り直してこれもまた近所にあるカジュアル・フレンチのお店に行くことにした。新しくオープンしてからいつか行こうと思っててずっと機会がなかったのだが、お手頃価格でとっても美味しかった。お天気もよく自転車で行ける距離だし、のんびりゴキゲンな午後だった。
この友人がとっても素敵なアクセサリーを手作り販売している。私好みのちょっと甘めのデザインで、今日もネックレスを2つとピアス、かんざしを購入してしまった。安いのでついついあれもこれもと買ってしまう…^^; まだネット販売はしていないみたいだけれど、気になる方はぜひ。こちらのページをチェックしてみて。

23日(月)
ロシア語って、勉強すればするほど大変…と言ってもきっとまだまだ勉強が足りないからなんだろうけど、どの文を作るにも動詞・名詞・形容詞の変化がついてまわって、も―――っっ!! って感じだ。それぞれが性別やら数やら格やら時制やらによって何通りにも変化する。これを早く身に付けないとなぁ…^^;

22日(日)
午後、ついに降り出した雨は心なしかもう梅雨の匂いがしたような。
せっかく調整してスケジュールを空けていたのだし、モスクワに行って来ようかな…夏はチケットが高いけど。そうそう、ロシア語の夏期講習も受講できる。

21日(土)
信じられないことが起こった。なんと、イタリア行きがキャンセルになってしまった。コンサートを行うはずだった建設中の劇場が、予算がまわらなくなって工事が途中で止まってしまっているそうだ。8月の完成予定がどうやらアヤシイということでイタリア行きもなくなった。はぁ〜、なんというイタリアらしい結末…呆れてしまう。
しかしなんだか今日はついてない。今朝は早起きしてホールの抽選に行ったのに見事にはずれたし。そう言えば3月のロシア語春期講習もキャンセルになったし、なんかこんなのばっかりだなぁ、今年は…。ちょっと凹み気味。

19日(木)
ヴィヴァルディの譜読みに四苦八苦…苦、苦、苦〜。。。

18日(水)
すっかり内職的作業が板に付いたな〜(^^;

14日(土)
肌寒い日が続いている。月曜日は晴れるといいな…。
大変お待たせいたしました、昨年末に行った発表会の風景をやっと up しました…(^^;

13日(金)
サロンコンサート vol.1 終了…♪ たくさんの方にご来場いただき、本当にありがとうございました。受付をお願いした小関くんが飛び入り参加で、より華やかに盛り上がりました。
さぁ、次はもう一つのソロ曲とヴィヴァルディをなんとかしなきゃっ。

9日(月)
モスクワから来日中の友人と会うため浅草へ。たくさんの人と “はじめまして” をした日だった!Russianのマクシム、ワレリー、ターニャ、セルゲイ、オーリャ、Chineseのジェン・ジン、Japaneseのアキコさん…。久し振りに仲見世通りを歩いたり水上バスに乗ったり、初めて目の前で空手を見たり…最後はみんなで居酒屋に行って別れを惜しんだ。今年の12月に、今度はモスクワで再会しましょうと約束をしてしまった…(^^; もちろん私だって行きたくてしょうがないのだけど、そのためには仕事やレッスンをかなり調整しなければならず、それが容易ではないのだ。でも頑張ろう。またエネルギーの補給ができるし。
友人にはリシチェンコ先生のご家族へ渡してもらうための小さな供物を預けた。早く元気になって欲しい。

8日(日)
一日中太陽の下にいたのなんて久し振りだ。ちびっこ達とピクニック、なんとも愉快な一日だった(笑)

5日(木)
この季節になると、可愛い夏用のスカートが欲しくなる。昨年作ろうと思って買ったまま、時間がなくなり放置してあった生地のことを思い出してミシンを踏んでみた。GW中に一枚できるかも。

3日(火)
とても穏やかなお茶会日和、楽しい一日だった。

1日(日)
世の中がバカンスなので私もどこかへ行きたい気分…たまには思い切って国内を一人旅、っていうのもしてみたいのだけど。しかし今日は仕事、ピアノ、仕事、ピアノの一日だった。
B 人の伴奏ばかりしていると、とてもソロが弾きたくなる。伴奏の譜読みに追われていてなかなか新しい曲の譜読みには時間が割けないのだけれど、小品のレパートリーをもう少し増やしておきたい。バラキレフやメトネル、グリンカ辺りがいいなぁ。マイナーで…(笑)

【2005年4月】                                           このページのTOPへ
30日(土)
勢いにまかせて少し暴走し過ぎた…一人で空回りしてるかも。最近、強い感情が心に生まれると抑えられなくて。。。

29日(金)
GWに入り、街中は人で溢れかえっている。今月初めての一日OFF、3ヶ月振りに美容院へ行きへアースタイルを変えた。遠いのでなかなか行けないのだ。
モスクワから友人が休暇を過ごす為に来日している。日本全国色んな所の色んな人と会って、最後に東京へ戻って来るそうだ。会えるのはまだ先になりそうだが、久し振りに声を聞けてとても嬉しかった。

28日(木)
今日は本当ならばいちご狩りに行くハズだった…。ちょっと風が強かったけど、本当にいいお天気だったのになぁ。。。

21日(木)
とても天気の良い一日だった。予定していたレッスンがなくなり時間が急に空いたので、久々に買物に出掛けた。カーディガンが欲しくて探していたのが見つかり、ちょっとうれしい。
伊勢原にはまだまだのどかな田んぼ風景が多くあるのだが、今日そこを通りかかったらレンゲ畑の中におじいさんが一人、仰向けに空を見上げて気持ち良さそ〜うにお昼寝していた。沢山田んぼがある中でなぜかそこだけレンゲがいっぱいに咲いていて、割と背の高いそのレンゲに埋もれて周りからも見えないし(私は見つけたけど)、そんなのんびり極上な時間が非常にうらやましい1シーンだった。

19日(火)
可愛い生徒の成長振りがとてもうれしい今日この頃だ。
この所、私が企画に関わっているコンサートや、妹のダンナ様が新しくオープンする店舗の準備でレーザープリンターが大活躍。扱いが難しく手入れが大変と思っていたし、何せ高くて買う時はとても勇気がいったのだけれど、買って良かったとしみじみ思うくらいに利用している。

16日(土)
このところ非常にいそがしい。いつも忙しくてバタバタしているのだけれど、やらなければならないことが次から次へと目の前にあって、逃げ出したい感じ…。
桜はまだかな、と待っていたら急に暖かくなったので一気に満開になってしまい、気付いたらもう散っている。今年もゆっくり愛でに行かれなかった。

11日(月)
一通り全ての曲を合わせ終わって感じがわかり、少し安心した…と言っても歌との曲だけで、ヴァイオリンと合わせる方の曲はまだ2,3度見ただけ。ヴィヴァルディのモテットなんて耳にしたことさえない。どうなることやら。。。

9日(土)
ここ数日陽気がいいからか目覚めが良く、今日もすっきり起床した。
夕方頃から左腕の肘から先が痺れてとてもツライ。このところ練習がハードだからか…?まだまだ譜読み状態の曲がたくさんあって、腕を休める暇はないのだが。

6日(水)
ちゃんと見たら小手毬ではなく雪柳でした…m( _ _ )m 小手毬が咲くにはまだ早いもんね。
今日は暖かかい一日だったからきっと一斉に桜が開いただろう。今朝は頑張って早起きし、お茶のお稽古に着物を着て行った。着物での立ち居振舞いは慣れていると思っていたけれど、お手前をするのに立ったり座ったり、正座したまま向きを変えたりするのは思っていた以上に動きにくかった。練習しなくては。

5日(火)
中学校や小学校では入学式で、たくさんの初々しい親子連れを見かけた。
入学式に欠かせない桜は今年は間に合わなかったが、我が家の庭では花盛り。大好きな小手毬がとてもきれいだ。

4日(月)
今夏はイタリアへ行くことになった。もちろん観光目的ではなく、仕事だ。今日、初顔合わせと打ち合わせがあったのだが、予想以上に大変なことになりそうで今から恐ろしい。普段通りの仕事をこなす中で、曲の準備をしなくてはならないのだから…。しかし私にとってはとてもいい経験になるだろうと思う。ギリギリの日程の中で大量の曲を仕上げたり、歌とヴァイオリンの伴奏を同時に抱えたり。
リシチェンコ先生のお墓参りに行きたかったのだが、イタリア行きの準備でGWはとても無理そうだ。イタリアへ行く前か後に寄りたかったけれど、それも叶いそうにない。

3日(日)
いいコンサートだった。彼らそれぞれの、とても魅力的な世界を見せてもらった。やっぱり現地で勉強し続けている人の演奏は、パッションが違う。前回聴いた時よりも、内容も深く音もきれいになって本当に上手くなっていた。

1日(金)
4月になってしまった。 桜、見たいなぁ…。

【2005年3月】                                           このページのTOPへ
29日(火)
幼友達って、久し振りに会っても全然時間のブランクを感じない。お互いすっかり大人になって、それぞれ思春期を過ごした環境はバラバラだったのに、感覚が似ているし価値観も近い。力強い味方を得たような気分だ。

27日(日)
つっ疲れた…。こどもって、なんであんなに元気なの(笑)
ピアノ教室でイベントをやったのは初めてだったけれど、みんなすっかり仲良くなってくれてすごい盛り上がりよう…(^^; どうやら私のモクロミは大成功だったようだ。

24日(木)
HP大幅更新。
それぞれの家庭にそれぞれの考えがあって、選択する進路によっては生きる場所さえも変わってくる。大切に思っていた人が引っ越してしまうのはとても残念だ。

23日(水)
大切な友人たちが輝いていた夜…とても素敵なコンサートだった。我が事のようにうれしく、また懐かしかった。私もモスクワで演奏した曲だったから。その曲を仕上げる過程では、レッスンの度に先生が伴奏をしてくれて、日本では考えられないような幸せなレッスンだったっけ。あの一体感、あの空気、今でも覚えている。

22日(火)
卑劣な手段を使ってしか自己表現ができない愚かで哀れな弱き者の脅しなんかに、私は決して屈しないし傷付きはしない。今に見ているがいい。そういう人間はいつか必ず正当な裁きを受ける時が来るだろう。

6日(日)
久し振りに自転車に乗り、酔った勢いも手伝ってロングスカートを履いていたにもかかわらず全力疾走…カクテル2杯とは言え立派な酔っ払い運転だ。夜の空気は冷たかったけれど、澄んでいて気持ち良かった。

5日(土)
あなたは『狼の皮をかぶった羊』か、それとも『羊のフリをした狼』か。
こんな質問に、はて私はどちらに当てはまるのだろうか…?とずい分考えてしまった。結論は『どの皮もかぶっていない狼』だ。狼のままではどうしていけないのだろう?答が2通りしかないのにのも呆れるが、自分の本質を隠すのが当たり前のような日本人の性質にも疑問を感じる。まぁ、そんな私も仕事の時やこども達を相手にする時は後者かもしれないが。ただ、相手によって優しく接っすることはしても、本心を欺くことだけはしたくないと思う。

3日(木)
桃の節句だと言うのに寒い一日だった。夜からは雪も降るらしい。せっかくのお雛さまを飾らなくなって久しい我が家では、夕食の席で「今日は雛祭りだね」と私が言ったら、「お雛さまって歳でもないでしょ」と父…。そりゃあそうだけど、年齢は関係ないと思う(怒っ)
昨日のお茶のお稽古ではお雛さまに因んだ掛け軸、床の間に生けてあったお花は桃だったし、お茶碗もお雛さまの模様、水差は“ぼんぼり”の型を模したものだった。茶道は季節にとても敏感で、毎月のようにお手前の仕方が違うのだ。先月は一年で一番寒い季節ということで、大炉といういつもより大きい炉で極寒の手前だった。そういうのってとても素敵だ。日本の良さを実感する。

1日(火)
春は音楽のイベントが盛沢山の季節だ。私が企画しているもの、企画の一部に携わっているもの、参加するだけでOKのもの…すでに今月だけで3つ。準備も佳境に入り具体的にいろいろ決まって来たので、毎日忙しい。

【2005年2月】                                           このページのTOPへ
27日(日)
日曜の夜にはビデオに録画してまで見逃せない、大好きな番組がある。『大改造!!劇的ビフォー・アフター』という、片仮名で書くとなんだか間が抜けているが、様々な問題を抱える住まいを快適にリフォームする過程を追うというものだ。狭小地にも関わらず、建築家の知識や工夫で大変身した素敵な結果を見るのはワクワクする。今夜のおばあちゃんはお洒落に綺麗になった自分の家を見て、感激のあまりに涙を流して匠に感謝していた。
『感激する』と言えば、今日こんな話を聞いた。年齢を重ねるに連れて一日や一ヶ月や一年が早く過ぎるように感じるのは、例えば6歳のこどもが1/6の一年なのに対して、30歳のおとなにとっては1/30の一年だからだ、というのはよく聞く。それもそうだろうけれど、おとなになると色々な物事に『感激』しなくなるから毎日があっという間に過ぎてしまうのだそうだ。なるほど、思う。感激しない一日が365日集まったところを想像してぞっとした。

26日(土)
寒い。周囲の町では雪が降っても伊勢原だけは雨なことが多いのに、今朝は朝から雪だ。生徒さんたちにもインフルエンザでお休みの人が増えている。こんな色の空の寒い日にはモスクワを思い出す。でもモスクワの冬の空はもっと低くて暗くて重い。

23日(水)
3月の始めの平日15日間の午後を、東京ロシア語学院の春期講習を受講するつもりで、昨年の10月から仕事を調整して空けて待っていたのに、今日まで待って結局開講されない事になってしまった。なんと受講希望者が私一人だったんだそうだ。勉強する気いっぱいで楽しみにしていたのに、とてもとても残念だ。…と言うか、生徒の皆さんにずいぶんご迷惑を掛けてまで頑張って仕事を調整していたのに、今頃になってこんな結果になるなんて腹立たしいくらいなのだが。

22日(火)
<65歳のからのアートライフ>という素敵なイベントがあり、それに出演する方の伴奏を頼まれてフィリア・ホールへ行って来た。最高齢92歳の女性の若々しくて魅力的な歌声にびっくり!歌い続けたいという気持ちをエネルギーに人生をenjoyしている方々の姿は、見ていてとても気持ち良かった。
今は途方に暮れている…って言うのが正直なところだ。これからは誰の音楽を目標とか支えとか手本にして頑張ればいいんだろうと思う。でも私は生きていて、音楽を仕事にしていて、弾き続けなければならないのだ。
    <65歳からのアートライフ>ステージにて→

20日(日)
次は何を弾こう。ラフマニノフの2番のソナタ、ずっと弾きたかったし先生も勉強すべきだってよく言っていたけど…大きい曲は苦手。一人で見る自信ないなぁ…。

19日(土)
昨日、今日ととても寒い日が続いている。
最近とても忙しい日が続いていて部屋の中もレッスン室もゴチャゴチャにしっぱなしだったので、片付けに追われながらこの一年ほど開けていなかったファイルなんかの整理まで始めてしまった。日本に来た時のリシチェンコ先生の写真がたくさん出てきた。

18日(金)
私はとても真っ直ぐな性格だから、本当に言いたい事は『これ』なのにのらりくらりとこちらの様子を覗いながら出方を見ているような相手に、とてもストレスを感じる。虚栄心は人一倍あるくせに、本心を隠して偽善的なことを言う。わかっていて隠しているのか、本当に自分はそんなに「いい人」だと思っているのか。何をそんなに怖がっているのだ?他人に隠したって自分には全てわかっている事ではないのか。虚栄心や見栄や自己顕示欲なんて、こんな仕事をしていて、無い訳が無い。頑張った分だけ素直に見せればいいじゃないか。恥ずかしかったら恥ずかしい分だけを、素直にそう言えばいいじゃないか。見せない事が奥ゆかしいなんてそんな日本的な美意識、少なくともこの仕事には必要無い!

17日(木)
モスクワでの師とのレッスンの記憶もまだ新しいというのに急な訃報、心も張り裂けんばかりの毎日だった。練習しながら涙が止まらず、昨日の舞台でもチャイコフスキーを弾いている時、泣いてしまうかと思った。あまりにも感情とシンクロし過ぎて。こんなに弾くのが辛かったことはない。でも弾かずにはいられなかった。これからもピアノを弾き続ける限り、師が私の心と記憶に残してくれたものを引き継げるように、美しいものを美しく表現できるようになりたいと思う。
いつものように録音したMDを聴き、猛反省の真っ最中だ。まだまだ楽譜から読み取れていないことが多いし、音に表せていない。難しい。これからは新しい曲も一人で立ち向かわなければならない。

16日(水)
小劇場コンサート in 名古屋、終了。 まさしく“魂の抜け殻”…。

10日(木)
私の精神状態になどお構いなく、コンサートの日は近付いてくる。今弾いている曲は全て、12月にモスクワを訪れた時に先生にレッスンしてもらった曲ばかりだから、否応なく思い出されてしょうがない。いつもたくさんのアイデアをもらった。私の良い所を認め、自信を与えてくれた。師の名に恥じない演奏をしなければならない。例え今すぐにはできなくても、私の一生をかけて。

7日(月)
後悔の言葉は口にはするまい。後から後から溢れて止まらなくなるに決まっているのだ。
もっとレッスンを受けたかった。色んな曲を、色んなことを教えて欲しかった。先生の世界を、音楽を、もっともっと知りたかった。私の見たもの、感じたこと、知って欲しかった。悩みを聞いてもらいたかった。もっと同じ時間を共有したかった。せめてもう一度日本に来て欲しかった。今度はロシアものばかりのプログラムでコンサートをしようって、今度は奥さんと一緒に来たいって、あんなに楽しみにしていたのに!

6日(日)
脳梗塞だったそうだ。家族のいる自宅で。苦しまずに逝ったのだろうか?知る由もない。

5日(土)
モスクワから悲しい知らせがあった。この世でもっとも敬愛する人、師が亡くなった。

2日(水)
ここ数日髪を切りたい病でチャンスを狙っていたのだが、今日はついに実行に移した! いつも割と保守的な私だけれど、今日は予定していた美容室が休業だったため、ちょっと冒険してみたい気分に。友人のコンサートの手伝いで出掛けたので、途中に経由した自由が丘で降りて、どんな髪型にしたいかさえもちゃんと決めぬまま、初めての美容室に予約も無しで飛び込んだのだ。担当してくれたMarikoさんも親身になって相談に乗ってくれてうれしかったけど、カラー専門のスペシャリストが本当にすごくて感激。あんなに専門的にやるものなのね、カラーって…。仕上がった髪型や色も気に入ったし、奨められたカラー・ヘアー専用のシャンプー&トリートメントも買って、かなりゴキゲンな一日だった。
コンサートのお手伝いを終えて帰宅する頃にはさすがに感覚がなくなるほど足が痛くて、靴を脱ぎ捨てて帰りたいほどだったけれど。

1日(火)
もう2月っ!? オソロシイ…。。。

【2005年1月】                                         このページのTOPへ
30日(日)
相変わらず国内時差ボケ生活を送っている。夜は静かで長くて、やっと自分だけの時間になってような気がするから。
一つ本番が終わったし、やっと今日はの〜んびり…といきたい所だったのだけれど、コンサートのために週で一番忙しい土曜日にできなかった分のレッスンが今日に全部入ってしまって、結局忙しかった…^^;
まだまだ風は冷たかったけれど、陽射しが明るく春を感じさせる一日だった。

29日(土)
村内美術館ロビーコンサート終了♪ 素敵な雰囲気の中で弾かせていただき、本当に感謝だ。キズも多々あって聴きに来てくれた母は生きた心地がしなかったようだけど(^^;)、私としては前回のコンサートでできなかったことができたり、弾きながら新たな発見があったり、何よりもとても楽しんで弾けたので、とても幸せな気持ちだ。本番終了後にこういう気持ちになれたのって、実は過去数回しかない。人前で弾くのはそれぐらい難しいということだ。またいくら人が良かったと言ってくれても、自分が満足していない時もある。
コンサート終了後に学芸員の方が説明しながら美術館を案内してくださり、それがまたとてもうれしく、楽しい一時だった。

28日(金)
明日も今日くらい落ち着いて弾けたらいいのになぁ。。。
今夜は先日いただいた柚子でゆず湯にした。いい香りの中ぽかぽかして、気持ち良かったぁ。

27日(木)
ずっと探していたショスタコーヴィチについての本を入手できてうれしい。ロシア、特にソビエト時代の音楽事情について、まだまだ調べなくてはならないことが沢山ある。

26日(水)
親指の先がまた割れてしまった(ToT;) しかも2本もヒビが…。鍵盤の角に当たると拷問のようにイタイ。。。

25日(火)
村山由佳という作家が好きだ。直木賞を受賞するずっと前から好きだった。どの本にも奇抜な設定や大袈裟な言葉や表現は全くないのに、とても印象的。透明で、強くてやさしくて、繊細。私が青い色が好きになったのはこの作家の本に出会ってからかもしれない。初めて買ったのは高校生だった頃。「天使の卵」というせつない話だった。最近、この作品の10年後という設定の本が出た。昨夜読み始めたら止められずに最後まで読みきってしまい、すっかり寝不足。眠る前に散々泣いたために今日は一日瞼がパンパンに腫れていた。

23日(日)
認めて欲しい人に評価してしてもらえないのが、とても悔しい。
求めている音楽が違っても、違う魅力さえ感じてもらえないのかと思うと、とても悲しい。
規則法則を理解し、正確に緻密にそれを再現した音楽で、感動はできるのか?
緻密な計算が集まってできあがった音の集合体。それが一体どれだけの何を表現しているのか?
私は人の心を熱くする演奏をしたいのだ。
それぞれの曲に感じたイメージによって一つの世界を表現したいのだ。
ロシアで得た感覚と経験。それと留学以前に(また帰国してからの今も。)日本で勉強したこととの融合がうまくできない。この苦しみを理解してくれる誰かもいない。ロシアを見ていない人にロシアはわからない。

22日(土)
大寒を過ぎたと言うのにやはりまだまだ寒い。でもこんなに明るい陽射しはモスクワの冬にはなかったなぁ…。いつも厚くて暗い色の雲がどこまでも覆っていて、空が低く、陰気に感じられた。春が近くなって思い出したように太陽が顔を出すと、気分までウキウキと上向きになったものだ。ロシアにも季節感があるけれど、日本のものとは非常に異なっている。今ちょうど弾いているチャイコフスキーの【四季】も、ロシアで暮らしたからこそあの感性に共感できるのだと思う。

20日(木)
今日はお茶で初釜という会があった。朝からよいお天気に恵まれ、お茶室のあった秦野戸川公園はとても気持ちよかった。久し振りに振袖を着て、香の席では琴も披露して、皆さん「若いっていいわねぇ〜」とおっしゃって下さったけれど、私はもう振袖を着るには若くないのである…^^; でももちろん綺麗な格好をするのは大好きなので、今日は一日とてもうれしかったけれど。

19日(水)
仕事の帰り道、前を走っている軽トラックの荷台に真っ黒い大きな犬が乗っていて、気持ち良さそうに景色なんか眺めちゃって、すっかりドライブを楽しんでいた!信号で止まった時に目が合ったのだけど、そのままおとなし〜く座っていた。我が家のコドモたちでは絶対あり得ないな〜…^^;
そう言えば子どもの頃、アレをやりたくてすごく憧れたっけ。軽トラでもいいし農家のおじさんがテケテケ運転してるトラクターでもいいから、とにかく荷台に乗ってみたかった(笑)

18日(火)
まだまだ空気は冷たいのに、庭の梅の花が一つ、咲きました。

17日(月)
今夜はとても星の綺麗な夜だ。

16日(日)
やっと書き上がりましたぁ…!解説文。もう朝の4時だ。それにしてもソロでリサイタルをするならもう1,2曲増やさないとなぁ。。。うぅぅ…キツイ。
今日は高校時代の恩師が出演する演奏会に行ってきた。仕事があったし練習もしなくては…と思っていたので今朝になってまで迷っていたのだが、突然そんな気分になったのだ。ある一人の作曲家の作品ばかりを取り上げるという趣旨で、多くはアマチュアの合唱団だったが、なかなかいい演奏会だった。特に恩師の指導する高校合唱部の演奏は若々しいエネルギーに溢れていて、懐かしい気持ちになった。
雨上がりの夜って好きだ。帰り道、水分を含んだ冷たい空気が霞のように白く漂って、暗闇の中街灯に照らされていたのがとてもキレイだった。

14日(金)
A.ヤシンスキー教授のレクチャーを聴くため、久し振りに母校へ行った…と言っても2ヶ月振りくらいなのだが。
あの独特のマズルカのリズムはとてもとても真似できない。体や血、のようなものにもともと3拍子のリズムを持っているか持っていないか、が左右するような気がする。右手は躍動感ある活き活きしたメロディなのに、伴奏形の左手は独特のあのアクセントはあるけれど跳躍はしないんだそうだ。教授が手本で弾いてくれた数曲のマズルカの、なんて自然で魅力的なこと!この感覚を忘れずにいたいけれど、きっと自分で弾いてみたら違うものになってしまうんだろうなぁ。。。

12日(水)
今度出演させていただくコンサートのプログラムに載せる解説文を早く送らなくてはならないのだが、まだ終わらない…。このところ毎晩3時頃まで起きている。

9日(日)
朝からパソコンに向かい作業。ずいぶん仕事が進み花マル。
発表会の写真もupしたいのだが、それがなかなか…^^; もう少しお待ちくださーい。

8日(土)
ついに先日29歳となってしまい、三十路を迎えるまでの1年間をどう過ごすかは結構重要な気がする。どんな恋をするかももちろんだけれど、女としてだけではなく、どんな【個】を持った人間になるか。
ところで私はずっと青い色が好きでこのサイトも青を中心に作ってきたのだけれど、最近は赤や大人が持っても違和感のないピンクに惹かれる。持ち物や買う服にも赤系の色が増えてきた。これって今の心理状態とか関係あるんだろうな、きっと。

7日(金)
今年のお正月は久し振りにのんびりだった。1月と言えば昨年も一昨年も、恩師をモスクワから呼びマスタークラスを開催していたから、その準備で年末年始は走りまわっていたのだ。今年は諸事情により開催しなかったけれど、また力を蓄えて1年後か2年後には開催したい。そのかわり今冬は自分の勉強のために時間を使えるから、レパートリーを増やして演奏活動にエネルギーを注ごう!

6日(木)
今日からレッスンが始まりました。
実はやらなければならない雑用が結構あるのだがやる気が起きず、眠気に負けて今夜は…おやすみなさ〜いzzz

4日(火)
新年ももう4日になってしまいました…。
このところ練習がとても楽しい。毎日新しい発見があって新鮮な感動があって、曲のでき上がって行く過程が楽しくてしょうがなかった留学時代のようだ。モスクワ効果かも。

1日(土)
あけましておめでとうございます。実り豊かな一年になりますように。
実はあまりにも久し振りな大掃除がなかなか終わらず、片付けながら新年を迎えてしまいました…^^;
                                                    このページのTOPへ
【童謡の会】
モスクワ留学中の風景