◆2004年の日記はこちら...♪
 ◆2005年の日記はこちら...♪
 ◆2006年5月6月7月8月9月10月11月12月

 ◆2007年の日記はこちら...♪
【2006年12月】
31日(日)
今年も今日で終わり。例年より年末に時間があったにもかかわらず、大掃除はあまりできなかったなぁ…(^^;
8年振りくらいに押入れの隅からスキー板とブーツを引っ張り出した。状態は予想していたほど悪くなく、エッジもそれほど錆びてなかったので案外チューンアップには手が掛からなかった。メンテナンスが面倒で昨年はレンタルしたけれど、レンタルスキーは状態が悪いしお金も掛かるしね。そんなワケで、明日から家族で軽井沢に行って来まーす\(≧∇≦)/♪

29日(金)
年賀状、全て書き終えてポストに投函しましたぁ〜\(´∇`)/ 今年は頑張って早めに仕上げたので元旦にちゃんと届くでしょう♪

24日(日)
メリークリスマス☆ 特にクリスマスらしいことと言えばケーキを食べたくらいだけれど、ずっと行きたかったポーラ美術館の企画展にやっと行けてうれしい。

23日(土)
まだ日時も会場も未定なのだけれど、来年5月か6月にソプラノの方のコンサートで伴奏することになっている。で、今日はその方のレッスンにくっついて阿佐ヶ谷まで行ったのだけれど…伴奏、誉められちゃったぁ(^-^)v うふ☆↑↑↑ 国立音大時代はよく歌の伴奏をやったし、レッスンやら発表会やら夏期講習やら、色んな所で色んな人の伴奏をしたのだけれど、留学時代みっちりソロの勉強ばかりしたせいか、他人の呼吸で演奏するのがすっかり下手になっていて、帰国してからホントに苦労していたのです。今だって上手くいく時ばかりではないけれど、今日は歌の方との呼吸やテンションがぴったり合って、先生の要求に応えられたのかも。京都芸大の常森寿子先生、初めてお会いしたけれど、わかりやすく自然な音楽性を引き出してくれるレッスンだった。

22日(金)
数年振りに我が家でご馳走を作り、シャンパンを開け、誕生日を祝ってもらった♪夜遅くになってから妹のお店に顔を出そうと思っていたのに、すっかりシャンパンが効いてしまい行かれなかった(^^;

21日(木)
ヴェルディのオペラ<椿姫>が大好きで、今までにも色んな舞台や録画を観たけれど、一番好きなのは1982年にゼッフィレッリが演出した映画版。先日、同じくゼッフィレッリ演出で2002年に舞台上演された時のDVDを見つけて手に入れたのだけれど、やっぱり若きドミンゴがアルフレードをやっている映画の方が断然好みだったな〜。

19日(火)
ひそかに自ら7777のキリ番を踏もうと狙っていたのだけれど、そういえばいつの間にか7780を超えてたなー(笑)

18日(月)
クリスマスを迎える準備に華やぐ街中に、やっと出掛ける時間ができて念願のお買い物〜♪ここ数年、この時期はモスクワで過ごしていたので、誕生日のプレゼントに自分の希望のモノをねだるチャンスがなかったのだけれど(笑)、今年はしっかり「これ!」とお願いしちゃいました(≧m≦)うふふ☆

17日(日)
昨日は発表会が無事に終わり、今日伊勢原市民音楽会が終わって、やっと一息。
発表会、みんなの頑張っている姿や失敗しても楽しそうに笑っているお父さんお母さんたち、いつもと違う子ども達の一面を見たりして私は本当に楽しかったけれど、生徒の皆さんはどうだったかな。ファミリー連弾コーナーはお教室内のみならず、ゲストやスタッフ、聴きに来てくれたお客さまにも大人気だ。来年こそと意気込むお父さんや、子どもの上達に着いて行けるかしら…と不安そうなお母さん。今年も大盛況でした(^-^)♪

15日(金)
明日はいよいよ発表会♪みんなの成長振りを聴くのを誰よりも楽しみにしているのは私だろう。みんながんばれ〜p(*^-^*)q

14日(木)
プログラム完成〜☆しかし…エクセルの動作がイマイチなのか私が悪いのか、色んな箇所で(例えば名前の中で1文字だけとか^^;)フォントがおかしくなっていることに、印刷が全部終わってから気付いて少々凹んだ。。。本当はもっと書きたいことがあったんだけど、あまりこちゃこちゃ書きすぎても…と思って来年にまわすことにした。みんな楽しんでくれるといいな。

13日(水)
本日あたりから配布されたショッパーに先日のインタビューの記事が掲載されていましたー♪結構喋った割にはちょっとしか書かれてなかったけれど(笑)

12日(火)
プログラムの原稿、ようやく目途が立ってきた。今年は印刷物やお知らせがギリギリになってしまった。明日は印刷に入らなきゃ。。。

11日(月)
今日は記念日。二人で美味しいモノを食べに行き、映画「プラダを着た悪魔」を観た。うーん、幸せ(*^-^*)

10日(日)
神奈川同調会の研修会、今年は認知症とパーキンソン病の老人を対象にした音楽療法だったのだけれど、非常に興味深かった。どんな人にも、例え病気でなくたって、その人の言動の背景にある人生を考慮して、本心を察してあげることが大切なんだろうと思う。それが優しさなんだと思う。

7日(木)
発表会で出演者の皆さんに渡すお花を注文してきた。少ない予算でなるべく大きくしてもらいたいので(笑)花材はおまかせにしたけれど、素敵なのができるといいな。
プログラムに載せる文章を考えなきゃ。毎年、より皆さんに音楽について知ってもらいたいという気持ちから、その年のプログラムに関係あるような事柄について書くようにしている。昨年は<連弾>と、ソプラノの方をゲストに呼んだので<オペラ>について、その前の年は<チャイコフスキーの人生と音楽>について書いたのだけれど、今年は日本人作曲家の曲を弾く子ども達が多いので、<湯山昭><平吉毅州>について書こうかな…。私が演奏する予定の<メトネル>とかその他の<ロシアの作曲家>についても知ってもらいたいしな…。

6日(水)
ロッシーニってオペラが沢山あるのは知ってたけど、歌曲もずいぶん書いてるのね〜…初めて知った。わかりやすい華やかさとロマンチックな旋律。酒と女と、何よりもすごいグルメだったらしい(笑)

4日(月)
気付けば今年も残すところわずか。毎年この時期はラストスパートのごとく忙しいけれど、今年は色々ありすぎてなんだかもうすでに疲れてしまっている(^^; ちょっと仕事したくない病、発症中(笑)
そんなワケで、毎年発表会が終わった翌日にモスクワに飛んでいたのだけれど、今年は行かずに日本でゆっくりすることにした。…と言っても発表会に出なかった生徒さん達のレッスンはあるけれど、この間からずっと行きそびれている、ポーラ美術館のドガ、シャガールの踊り子展を観に行きたい。それとお正月に妹夫婦も交えて家族で行く予定の軽井沢が、最近の唯一の楽しみ。温泉&スキー三昧〜♪今年は相方くんも同行なのだ(≧m≦)うふ☆

【2006年11月】
28日(火)
時間を気にせずのんびりしたいよ〜。でも発表会が終わって、更に年末のイロイロを片付けるまであと1ヶ月は頑張らなくちゃ。。。周りに風邪引きさんが多くなっている。うつらないように気を付けよう o(>_<)o
生徒さんに78歳になる年配の女性がいる。発表会前なのでいつものレッスンに加えて、お茶のお稽古で海老名に行ったついでに出張レッスンをしている。そのお礼にと毎回お昼ご飯を用意してくれているのだけれど、それがちょっとしたコツと手間を掛けただけ(…と本人はおっしゃる!)でとーっても美味しいので、今日は作り方を教えてもらってメモしてきた。今度家族に作ってあげよう♪

27日(月)
相方くん邸にやっとネット環境が整った。祝!

25日(土)
それぞれ違う友人に借りてすでに2回は読破した「のだめカンタービレ♪」。ドラマは最初の2話以来観ていないけれど、3回目に誰かが持っているのを借りた時に「やっぱり自分で買おう!これならレッスン室に置いておけば待っている子どもたちも読むかもしれないし…!」と思い立ち、全巻まとめて買っちゃいました。というワケで、現在のだめワールドにハマり中(^^;

24日(金)
さて、次は頼まれている伴奏の練習に取り掛からねばっ!!ロッシーニの歌曲とアリアだけれど、音数が多く細かく速くて弾きにくい。合わせまでもう日がないと言うのに…(T_T)
そう言えば発表会で久保さんと演奏する曲もまだ決めてないっ煤i ̄□ ̄‖)!! あわわ…間に合うのか!?

23日(木)
ネルセシアンのコンサート。場所柄、素人の聴衆も多かったらしく、会場がざわついていたのが気になったけれど、コントロールされた丁寧で誠実な演奏だった。あんなに繊細なハイドン、ロマンティックなベートーヴェン、彼じゃなければこんなに魅力を感じないかもしれない。ラフマニノフは王道の選曲だったけれど、それもさすが素敵だった。力強さは充分に男性的なのだけれど、荒々し過ぎず、理性的。レッスンを受けてから演奏を聴くととてもよくわかる。あの時、何を言いたかったのか。そして彼は何を表したいのか。リシチェンコ先生とはかなり違うタイプの演奏だけれど、音に対する色彩感覚の鋭さが似ているかも。
終了後に挨拶に行くと、普段は内気なくらい落ち着いている先生が「全然うまくいかなかったよ!ベートーヴェンの2楽章、失敗しちゃったけどどうだった???」なんて、興奮冷め遣らずといった感じ(笑)リシチェンコ先生もいつもそうだったけれど、コンサートの後に弟子に感想を求める率直さがとても素敵だと思う。

21日(火)
レッスンで得た感覚を忘れない内に練習したい。

18日(日)
今週は珍しく二度も、しかも日曜にお茶のお稽古。11月に入ったので炉でのお手前。夏の風炉でのお手前をしている間にまたまた細かい所を忘れていてガッカリ。時々は基本に戻ることも大切だな…。
今日は地元で評判のブノワトンのパンをお土産に海老名に住む友人夫婦のところへ遊びに行き、美味しい野菜のスープとサラダのお昼をご馳走になった。彼女たち、もうすぐ赤ちゃんが生まれるのデス。これから私も忙しくなるので、次に会う約束をした年末にはもうベィビーにも会えるのね!楽しみ♪

17日(土)
TSUTAYAのレンタル半額クーポンが配信されるとついつい借りに行ってしまう。忙しいのにね…(^^; 今夜は三谷幸喜監督の『有頂天ホテル』を観て笑った。映画も面白かったけれど、本編以外のおまけ映像に出てくる三谷幸喜本人の喋りにもクスリと笑ってしまう。

16日(木)
12月17日(日)に伊勢原市民文化会館で開催される市民音楽祭の件で、タウン紙ショッパーの取材を受けた。共演の高橋さんと二人、参考になるようなことはあまり喋らなかった気がするけど、あんなんで大丈夫かな…(^^; 多分、来月発行の分に掲載されるのだと思うけれど、どんな記事になるのか楽しみ♪

15日(水)
発表会当日のタイム・スケジュールを作った。今年はお手伝いしてくれるスタッフにお願いする仕事がわかりやすいように!出演者の数が結構多いし、子ども達はみんなソロを2曲に連弾もあるのでリハーサルに案外時間がかかりそう。初めて参加のちびっ子もいるから、出て行くタイミングやらおじぎをする場所やらをちゃんと教えておかなきゃだしね(^-^)♪

14日(火)
バタバタとしている内に11月ももう中旬。朝晩はずいぶん冷えるようになってきたし、夜は空気が冴えて星空がきれいに見える季節だ。発表会当日の細かいモロモロのことを、そろそろ決めて皆さんにお知らせしなければならない時期。プログラム作成の下準備も始めないとな〜。

12日(日)
爽やかな秋晴れに恵まれた逗子マリーナで、大切な友人の結婚式。海に面したチャペルでの挙式の最中に、ちょうど切れた雲間から太陽が現われて、幸せいっぱいの二人はもちろん、輝く陽射しと水面が、遠くに見える江ノ島とさらには逆光で影絵のようになった富士山が、本当に本当にきれいだった。海が大好きな二人は新居も茅ヶ崎。好きな場所があるって素敵だ。結婚式も披露宴も、彼女たちらしくてとても良かった。披露宴では終盤に演奏のプレゼントを控えていたので気が気じゃなかったのだけれど、スピーチで緊張して顔が熱くなりながらも、皆さんが喜んでくれる演奏ができてよかった♪そしてそして、演奏のお礼にと花嫁さんのブーケをいただいてしまいましたっ☆真っ白なアマリリス、うれしーっ(≧∇≦)二人とも、本当におめでとう!!

10日(金)
やっぱり21日までにトッカータを暗譜まで持っていくのは無理だぁ〜(;_;) なんでこんなにちっとも弾けるようにならないんだろう…何か保険をかけておいた方が良さそうだ…凹

7日(火)
久し振りに睡眠時間が取れてすっきり。レッスンと、やっと自分の練習ができる日常に戻った感。今週末にある友人の結婚式で演奏することになっているのでその練習と、21日にネルセシアンのレッスンを受けることになっているのでその練習をしなきゃ。暗譜が間に合うかな〜…まだ全然譜読み段階で自信ない。

6日(月)
この1週間お世話をしたロシア人たちがそれぞれ昨日と今日のアエロフロートで帰国、成田にお見送りに行った。女の子達はすっかり私になついてくれて最後は涙、涙のお別れだった。演奏会は大成功だったし、行きたいところには行けたし、お望みの買い物はできたし、美味しいものは食べられたし、日本人はみんな親切で至れり尽せりだし、きっと大満足だっただろう。
いやいや、大変な1週間だった…(@_@;) 何がそんなに大変だったかと言うと…やはり「右」と言われれば素直に「右」に従い、周りと歩調を合わせようとする私たち日本人からすると、かなりワガママなのですよね…ロシア人って。食べるものも売っているものも何もかもが自国と同じようにいく訳がないのに、その環境に自分を合わせようとしない。自分の食べたい物や買いたい物がみつかるまで周りを振り回すし、自分の要求が通るまで文句を言い続けるのには参った。感情的にまくしたてるしサ…(T_T) まぁ、ロシア人みんながそうなのではないだろうけれど、やはりそういう人は多い気がする。私は主催者と参加者の間に挟まれる立場だったので両方の気持ちはわかるけれども、ロシア人たちのワガママを主催者に伝えなければならないのが本当に辛かった。「契約外だから」という主催者に対し「子ども達が可愛そうだと思わないの!?」という母親…。可愛そうか可哀相じゃないかという問題ではないのだ。なぜわかってくれないんだろう、ホントに。結局、ロシア人のごり押しに主催者が根負けすることになり、頑張れば要求が通ると思ってロシア人のワガママはエスカレート…はぁ。。。(^^; 次回からは呼ばない、とか言われても知らないよ?って感じ。まぁとにかく、参加者はみんなケガも病気もなく帰国したし、私の役目は果たせたのでヨシとしよう。

4日(土)
クライネフ国際コンクールのジュニア部門で2位だったという中国人の男の子ナン・ソン・ホァンの、とても12歳とは思えない演奏。シニア部門の優勝者、17歳のディナーラ・ナジャホワの落ち着いた深い音のチャイコフスキー。イリヤ・ラシュコフスキーの気品ある立ち居振舞いと音楽性。田村響くんの自然で嫌味のないロマンティシズム。素晴らしい演奏会だった。

3日(金)
今私がお世話してる女の子達が今朝の朝日新聞28面に載っている。1日のレセプション・パーティーの時の写真。明日、切り取って持って行ってあげよう。
週末のレッスンを全て今日にまとめたために、朝10時から夜8時までお昼休みさえなし。でもみんな、大分曲が出来上がってきたのでうれしい。

【2006年10月】
31日(火)
今日から激務です(>_<;)
みなとみらいホールで開催される横浜市招待国際ピアノ演奏会に参加する6人のロシア人ピアニストたちが今日来日し、スタッフの方と、この企画の総監督である山岡優子先生とともに成田へお出迎えに行った。…微力ながら通訳兼お世話係として。いつも通りレッスンはあるので、ピアニストたちが帰国する6日まで、またまた時間的にキツ〜イ日々が今日から約1週間続くというワケ。でもとにかく体調を崩さないように頑張りまーす!
6人を成田からリムジンでみなとみらいホールまで案内し、その内の一人、「腹が減った。一刻も早く何か食べられるところへ連れて行ってくれ」という変わり者アミーロフをホテルまで送り届けてチェックインさせ、レストランへ連れて行って注文するのを手伝い、支払いの方法をレストランの人に頼んで今日の私の任務は終了〜(^^;

30日(月)
今月四度目のラゾーナ終了〜♪月曜日はさすがにお客さまが少なめだった。今夜は、このところ毎日練習しまくっているニュー・シネマ・パラダイスが上手くいったのでとてもうれしい。かれこれ1年以上もあちこちでコンサートをする度に弾いているけれど、今までで一番よく弾けたよ…(^^; なにせアレンジが難しくて休む暇なく音が多い。和音が届かずアルペジオで弾いたり右でとったり左でとったり、譜読み段階で試行錯誤だった。聴いているとあんなにさらっと流れてしまう曲なのにね。。。

29日(日)
敬愛する恩師を亡くした戸惑いと絶望感はよーくわかる。これから何を道標に勉強を進めたらいいのか?それどころか、これまで教え受けたことさえまだ確立されてはいないのに…と、あまりに無力に不安定に感じられる自分。リシチェンコ先生が亡くなられて1年半以上が経つというのに、傷口がまたぱっくりと口を開けてしまって痛かった。

27日(金)
教室史上、一番に手のかかると思っていた(けれど、とてもカワイイ…^^;)ちびっ子がだいぶ上達してきた。本人もピアノを弾くのが少し楽しくなってきたみたいだ(^∇^)♪発表会に向けて大人も子どももみんな頑張っている。一斉に新曲に取り組み始めたのでレッスンもとても大変だったのだけれど、やっと弾けるようになってきたゾ。11月は一斉に暗譜だぁ。みんながんばれ!

26日(木)
そしてなぜか今日は左腕が筋肉痛…。行き帰りの電車の中でラッシュに飲み込まれながら、重い荷物を網棚の上にあげることも下に置くこともできずに持っていたからだ、多分(^^;

25日(水)
今日は朝から夜のステージが終わるまで、途中で少しは休憩も入れたけれど10時間くらいピアノを弾いたんじゃないかしら…。でもしっかり練習&新曲を準備したおかげで、3ステージとも全て違うプログラムで演奏、1曲も重ならなかった。ブラボー!(笑)
帰りの電車で懐かしい人に会った。向こうは私だとわからなかったみたい。もう8年も経っているものね…。スーツ姿ですっかり雰囲気が変わっていたので、私も最初「あれ?もしかして…?」と思ったのだけれど、一緒にいた人に呼ばれていた名前でわかった。今も当時と同じところに住んでいるのかな?

23日(月)
昨日から村山由佳の世界にどっぷりはまっている。
昨日観に行った映画は『天使の卵』、録画してあったドラマは『天使の梯子』。映画はやっぱり物足りなかった。悪くなかったけれど(歩太役の市原隼人の繊細な作りの顔は素敵だったし、映像もきれいだった)私の中で想像して創り上げていた世界とのギャップを埋められなかったし、それ以上のものも感じられなかったように思う。もっと静かで、もっと淡くて、もっとせつなかった。ドラマの方が思い入れが少ない分、もう少し納得できたかもしれない。古畑慎一役の男の子は役不足だと思ったけれど、要潤は思ったよりハマっていたし、ミムラもきれいだったし、歩太が描いた絵もよかった。
そして先日たまたま本屋に立ち寄った時に見つけた、村山由佳の最新の文庫本『永遠。』を今日読み終わったのだけれど、この本の<あとがき>がとてもよかったのだ。村山由佳の小説を読み終わる度にいつも起こる感情を、見事に<言葉>にしていた。言い当てていた。同じ気持ちだった。

22日(日)
昨夜、借りてきたDVDを1本観た。今日は朝からその続きのDVDをまた1本。夜になって前から予定していた映画のレイトショーをを観に行き、帰宅してから録画してあったドラマを観た。さすがに目が疲れた…そしてなぜか、首の付け根が痛い。映像を見過ぎて、目が冴えて眠れない。

20日(金)
今日も連続の濃密なレッスンでお疲れ(*_*)。。。約10日先の数日間のスケジュールが過密状態になってきた。なんとか調整して全部こなしたいのだけれど…無理かな、やっぱ。

19日(木)
今日思いついた。昨年の発表会のプログラムには、私から出演者の皆さんへのメッセージを一人一人載せたけれど、今年は生徒さん達に何か書いてもらおうかな〜♪

18日(水)
ちょっと時間に余裕があるから自分の練習をしよう〜♪なんて頑張ってたら、次回のラゾーナまで1週間切っていることに気付いた(@_@;)。。。ヤバイ!こっちも練習しなきゃ!!

16日(月)
お日さまがキラキラな今日、海沿いの道を走り、鎌倉にあるスワニーという生地屋さんへ行ってきた。目的はもちろんドレス用の布♪伴奏する時に使える、黒か紺かそれに近い色で柄のあるものを探しに行ったのだけれど目的の布はなくて、代わりにとっても可愛いアイボリー×グリーン系の花柄の生地を見つけちゃいました(^∇^)v それにしてもこういうお店って本当に楽しい。可愛い布を発見すると、これでスカートを作ったら…とか、これをワンピースにしたら…とか、妄想が止まらない(笑)しかし、可愛いな〜と思ったものはやっぱりどれも結構なお値段で、残念ながら何枚もは買えなかったけれど。
帰りに欧林洞という素敵な喫茶店に寄り、美味しいキッシュと紅茶でランチ。コンサートをやっている時に来たことがまだないので、次回はぜひいい音楽を聴ける機会に来たいな。
帰宅してからはネットで型紙付きの手作りドレスの本を検索してみた。今ある本はデザインが少々古くて使えないし、今までに買った私の体型に似合っていて気に入っている形の型紙はすでに、布違いやちょっとデザインを変えたりして何枚か作ってしまったし、そろそろ新しいドレスのデザインを開拓しなきゃ。。。というワケで。1週間もあればできると、頼もしいことをハハが言ってくれたので、間に合えば今月末のラゾーナで着ちゃおうかな〜。うふ☆楽しみ(≧m≦)

14日(土)
この11月に結婚する、中学時代からの友人のカップルと妹のお店へ♪海が大好きな二人は逗子マリーナで式を挙げるそうな。きっと素敵な景色だろうと、今からとっても楽しみ。天気がよくなるといいけど…。パーティーでは演奏を頼まれているので、その時に演奏する曲目を決めるための飲み会だったのデシタ☆無事に曲も決まって話に花が咲き、とてもとても楽しい夜だった。

13日(金)
やっと新曲の練習に取りかかった。今度こそ、前々から弾きたいと思っていたバラキレフのトッカータ。しかし、地味な曲の割に難しいぞ〜(^^; 3時間くらい弾き続けていたにも拘わらず、ちっともスラスラ弾けるようになる気配なし。しかも、ちょっと回復しかけていた指先から早くも変な汁がぁ。。。
TSUTAYA online から半額クーポンが配信されたので、早速DVDとCDを借りて来た。CDは相方くんも好きな久石譲を2枚。DVDは伊東美咲の『海猫』とミムラの『この胸いっぱいの愛を』、2本とも邦画。せっかくだから今夜は一人で鑑賞会しちゃおっかな〜。

11日(水)
今日も頑張って早起きして、またまた5ヶ月振りくらいに自由が丘に行き、切っちゃいましたよー、髪♪ばっさり、ショートです(≧m≦)うふふ♪

10日(火)
2日遅れの妹のバースディパーティー。29歳おめでとーっっ☆
しかし妹が29ってことはワタシはもうすぐ31か…?!(^^;。。。凹

9日(月)
早起きして、熱海にあるMOA美術館に行って来ました♪前から一度行ってみたいと思っていたのと、ちょうどマイセンの特別展をやっていたので。帰りは案の上渋滞に巻き込まれてしまったけれど、天気が良くて海沿いの道はとても気持ちよかった。

8日(日)
なんて爽やかな秋晴れの空。しかも久し振りのOFF!わーい♪
…というワケで、行き当たりばったりで街中へ出て、かわいいパンプスと秋にぴったりなオレンジ色のVネックセーターと、それに合わせて着たいキャミソールを買っちゃいました☆

7日(土)
つっ疲れたぁぁぁ(*_*;)。。。このところ金、土はレッスン・ラッシュ。なぜか週の後半にレッスンが集中する…なぜ?(笑)今週は2度も演奏が入って夜が遅かったのもあって、とても忙しかった感。でもこれくらいで悲鳴をあげてちゃダメですよね。演奏の仕事はもっともっと欲しいくらいだし。

6日(金)
あまりにキュウキュウな1週間だったので、体と心の癒しを求めて、一人でいつものお風呂&サウナに行っちゃいました。あぁ〜気持ちよかった\(´∀`)/♪

5日(木)
今日は一昨日よりうまくいきました♪…いやいや、電子ピアノでの演奏にはなかなか慣れない…(^^;普通は出ている音を聴きながら弾いているのだけれど、それが電子音だと聞こえないんだよね。。。強弱も生のピアノとはイマイチ感覚が違うし、音は伸びないし、まわりの雑音に溶けやすいしィ…ぶつぶつ(`ε´)
しかしそれを巧くやってこそプロですからネ。頑張りますよ〜☆

4日(水)
明日、ラゾーナで演奏する曲にいくつか加えようとあれこれ見ていたら、あっという間に時間がっっ≡≡≡ヘ(*`Д´)ノ... 名刺がなくなってしまったので明日までに急いで作らなきゃだし、練習&新曲の譜読みは常にしなきゃだし、レパートリーはどんどん考えて増やさなきゃだし、仕事はいつも通りにあるし(むしろ発表会まではいつも以上に!)、お茶のお稽古は休めないし(グループなので一人欠けると人数が足りなくなるのです)…しばらくはかなり忙しいゾ。

3日(火)
本日、ラゾーナ川崎デビューでした♪会場である音楽レストラン<RISTORANTE RUBY Sopraffino>リストランテ・ルビー“ソプラフィノ”は本格イタリアンのお店。お洒落な店内にはステージがあって、毎晩ピアノやフルートのソロ、デュオ、弦楽カルテットなどが楽しめます。オープンしたばかりということもあってか、ややお高めのお値段にも関わらず、3ステージともほぼ満席の状態。これまでにもよくあるバックミュージック的な演奏でなく、かなり本格的にしっかりとクラシックを中心に演奏しています。お客さまも結構ちゃんと聴いてくれていて、曲毎に拍手を下さったり。。。今月はあと3回出演するので、お客さまが喜んでくれそうなレパートリーを増やして、しっかり練習して臨みたいと思います!
JR川崎駅に降りたのも初めてだったのだけれど、ラゾーナができて駅前がかなりにぎやかになったみたい。丸井もあるし、ミューザ川崎もすぐ傍なのね〜。今度はゆっくり買物に行きたいナ☆

1日(日)
あっちゅー間に10月。。。

【2006年9月】
29日(金)
先日の大雨で公園の金木犀はすっかり散ってしまったみたい。まだ秋はこれからだけど、まだ咲いてくれるかな…?田んぼは一面金色、その中に彼岸花がところどころに紅いポイントを作っているのも秋らしい風景だ。そういえばこの間、初めてクリーム色の彼岸花を見た。こんなのもあるんだ〜^^

28日(木)
久し振りにお日さまがキラキラな午後だったので、しまう予定だった布団を干一斉にし、汚かった玄関の靴箱を掃除し、いらない靴を処分して、スッキリ☆

27日(水)
発表会前に本当に忙しくなる前にちょっと息抜きしたいのだけれど、コンサートが終わったあとはいつもその事務的な残務や後回しにしていた雑用を片付けるのに忙しく、2〜3日はバタバタと過ぎてしまう。ふぅ。。。
明日オープンするという、JR川崎駅にできたラゾーナ川崎の中のイタリアン・レストランで、ディナー・タイムのクラシック・ライブに時折り出演することになった。これも多分ほとんどは、いつもお仕事をご一緒するフルーティストと一緒。1ステージ30分の一晩3ステージ。実はこういうの、とってもやってみたかったんです(≧∇≦)♪ 彼女とは今までにもずい分演奏したからかなりレパートリーもあるし、とっても楽しみだ。

24日(日)
同調会第7回定期演奏会が無事に終了♪今回は、今までの定演とは一味違う試み&演出で、準備段階では本当に色んな苦労があったのだけれど、神奈川同調会としてもそれなりの成果があったのではないだろうか。私も要求されている事がわからず凹んだ時もあったけれど、とにかくとても勉強になった。

23日(土)
みんなの発表会の曲が決まって練習が始まったので、レッスン内容がいつも以上に濃くて私の方が疲労困憊。。。(@_@;) 譜読み段階のこの時期が一番大変なんだよねぇ。曲ができてくれば楽しいんだけど。
さあ、これから明日のコンサートの練習と準備をしておかなきゃ!

22日(金)
先日の伊勢原市民音楽祭のオーディションの結果が届いたと、ソプラノの方から連絡があった。結果は◎!!結構誰でも出られるのかと思っていたら、半数以下に落とされたらしい。どういった基準で審査されたんだろう…他の人の演奏をあまり聴いていないのでわからないけれども。。。まぁとにかく、伴奏者としてはお役に立てて本当によかった。自分のことのように嬉しい。

21日(木)
コンサートの数日前になるといつも、やらなければならない事をやり切れない内にまた今日が終わってしまうぅぅ〜!!…という気持ちになる。ようするに焦っているということか。。。(^^;
今日はプログラムを印刷中に、まだ大丈夫と踏んでいたブラックのトナーが予定外になくなってしまい、急遽ヨドバシに在庫があるか問い合わせて町田へ飛んで行くハメになった(もちろん地元の大型電気店にも問い合わせたけれどなかったので)。ふぅ〜。。。

20日(水)
家の向かいの公園にある金木犀が、今年も香り始めた。この匂いが、少し爽やかになった風にのって漂い始めると「あぁ、秋になったんだな…」と感じる。今日は彼岸の入り。母とおはぎを作った。

18日(月)
敬老の日の今日。早朝から厚木文化会館で開かれたお茶会のお手伝いに行き、着物で汗だく。お昼からは、12月に伊勢原で行われる市民音楽祭のオーディションで伴奏を頼まれていて、ドレスで汗だく…文化会館のハシゴなんて滅多にないよねぇ(笑)いやいや、実に忙しい一日でした(^^;

17日(日)
丸一日PCの前に座り続けて、プログラム完成しましたぁ〜\(T∇T)/ しかし早くも沢山の間違えを発見。しかも極めつけは、掲載を依頼された2つの広告のサイズが間違ってたよ…やり直しかぁ。。。凹↓↓↓
でも印刷する用紙の発注も済ませたし、今日はもうPC使えないし(私のノートPCにはプログラムを制作するソフトがないので、父の留守の間に借りているのです…肩身狭し。)、久し振りにお風呂にでも行ってサウナでリラックスして来よーっと♪

16日(土)
今年の発表会のゲスト演奏は、おなじみフルートの久保さんにお願いしました\(^∇^)/わーい♪何の曲やろうかな。ハンガリー田園狂詩曲ももう一回彼女とやりたいんだけどな〜。

15日(金)
現実逃避したくなるほど追い詰められてはいないけど、休息したい!なごなご(和々)したぁ〜い!!青森から帰って来てもう10日も経ったのね…。日常の責任ある立場や家族としての役割とか、色んなモノに束縛されない開放された時間を過ごせたんだなぁと、戻ってきてから実感している。大好きな仕事だけど、やっぱりちゃんと休暇を作ることも必要なのよね。週明けの月曜日には一つ目の本番が終わるけれど、来週末のコンサートまでは練習とプログラム作りと仕事に追いまくられそうだ。とにかくとにかく、今夜も10本の内7本の指先をサランラップでぐるぐる巻きにして。。。おやすみなさーい (-_-)zzz

14日(木)
2つの本番が近く、それぞれの伴奏合わせが交錯状態。。。爪を切りたてで練習していたら、また剥き出しの指先の湿疹から変な汁が出て来たよぅ(@_@;)
今週末の日曜日は一日中練習しようと思っていたのに、コンサートのプログラムを私が作ることになってしまったのでとっととその日にやってしまわなくては…。オペラの解説が2つも入るのでページ数が膨大なことになりそうな予感…(^^;

13日(水)
急に寒くなって鼻声の人に会う頻度が増加…私も風邪引かないように気を付けなくちゃ。こんな日はゆっくり湯船につかろう♪それにしても今年の夏はワンピースを着られるようなお天気の日が少なかったな。。。
さてさて、今夜もこれから、明日の伴奏合わせに向けてもう少し練習しなくちゃ!

12日(火)
今年も発表会の出演者と曲目を次々と決定していかなければならないこの時期。昨年よりまた少し生徒さんが増えて、曲選びも大変。ソロの曲はいいな…と思うものがあり過ぎて絞るのが大変、連弾の曲は生徒さんとパートナーのレベルによって調度良い曲を探すのが大変…(^^; とは言え、恒例のファミリー連弾、今年はどんなお父さんやお母さんが頑張ってくれるのかとても楽しみだ。
この子にはこれがいいかな、あれがいいかな…なんて色んな楽譜を見ている時、みんな年追う毎に上達して曲のレベルがどんどん上がっていって、「この子ならもうこんな曲も弾けるかもしれない!」なんて思うのは、とてもうれしい時間だ。

11日(月)
アメリカ・ニューヨークで同時多発テロがあって5年の今日。私や家族にとっては何よりも、大好きな祖父が亡くなった命日。闘病中の祖父を思い出してちょっと辛くなり、そして、それよりもっとたくさんの、祖父との楽しい思い出を思い出して胸の奥がほんわか温かくなる日。

10日(日)
毎月恒例のレクチャーを聴いた帰り道、約束までの時間調整にと寄った文房具屋さんで、早くも来年の手帳が並んでいるのを発見してびっくり!もうそんな時期なのか…ということと、近頃は9月になればもう来年の手帳を準備するのね…ということに驚いた。確かに忙しい年末年始や年度末に手帳を切り替えるより、この時期にはそろそろ入ってくる来年の予定も書き込めて便利。…という訳で早速購入♪私はここ数年お気に入りの、お決まりにしているタイプの手帳がある。一ヶ月のスケジュールが大きめのマスで見開き1ページに毎月分ある以外、後ろの方にはメモ用のページがついているのみの、シンプルなA5サイズの手帳。余計なイラストもなく、紙質はシャーペンで書きやすく消しゴムで消しやすく、また私は全く使わないウィークリースケジュールのページがないところが気に入っている。中身のシンプルさに対して、表紙はとっても可愛いく、カラフル。種類もたくさんあって、シンプルクールなものからポップな色柄のもの、ラブリーな女の子っぽいもの、クレージュやホコモモラとのコラボもの…などなど、今年もしばらく売り場で迷うこと約15分強。。。2006年は赤に惹かれてさくらんぼの模様のポップな柄だったのだけれど、来年の手帳は薄いピンクにレトロな花柄のあるものにした。新しい手帳に書き込むのが楽しみっ(≧m≦)

9日(土)
旅行のためにとった休暇のシワ寄せがぁっ(*_*) 明日の伴奏合わせのための練習をしたいのだけれど、もう体力&気力が残ってないよぅ。。。しかしやっておかねば…(>_<;)

7日(木)
再び忙しい日々を送っております〜≡≡≡ヘ(*`Д´)ノ... あぁ、青森での休暇が夢のよう。。。昨日の夕方には早速、寝不足の目をこする間も無いほど緊迫した伴奏合わせ…あぅぅ〜凹
初めて訪れた青森では、毎日温泉三昧、美味しいもの三昧。温かい人たちに囲まれて心からリラックスし、楽しんできました♪空気は澄んでいるし水は美味しいし、体の中から少し毒素が抜けた気がする。心なしか眉間のシワもなくなり目と目の間が広がったような(笑)
中一日空いてしまったけれど、楽しかった旅の思い出を、振返りつつ書き留めておこうと思う。

 ***************************
9月1日(金)…AM2:00、神奈川を出発。東名→首都高と抜けた後は、東北道で始点川口から終点青森までひたすら北上。ほぼ相方くんが休まずに運転を頑張ったおかげでAM10:50、約9時間で青森に到着。
午後、今年7月にOPENしたばかりという青森県立美術館で、シャガールの特別展を見る。チャイコフスキーのバレエ『アレコ』のアメリカ公演に際してシャガールが制作した舞台背景と衣装の数々、青森県出身の棟方志功の版画を見て、イラストレーター奈良美智のでっか〜い『あおもり犬』にびっくり!

9月2日(土)…午前中は青森市内を散策。青森ベイブリッジと<アスパム>というシンボルタワーに行く。午後からはお仕事がお休みのお父さんと、お母さんの兄弟姉妹、彼の弟妹などなど、総勢12名が集まってBBQ♪とてもあたたかく受け入れてくれて感激の楽しい一日だった。

9月3日(日)…時期はずれの弘前で、桜の“木”と、ポピュラーな名の割にはあまりに小さな弘前城の天守閣を見て(笑)、雑誌<る○ぶ>に載っていた美味しいと評判の洋食屋さんでハヤシライスを食べ、吉井酒造煉瓦倉庫という所で開催中の<Yoshitomo Nara+graf A to Z>というイベントで美智ワールドを満喫♪
帰宅するにはまだ時間が早かったので、弘前から85q北の竜飛岬まで行くことに。夕日が沈むまでに着きたかったのだけれど、案外山あり谷ありの道のりが遠くて、残念ながら日没には間に合わなかった。でも自分が本州の北の端っこに立っている不思議、満天の星空と遠くに見える北海道の夜景に感動!

9月4日(月)…奥入瀬渓流→十和田湖へ。喫茶店で頼んだ渓流の水で作ったアイスコーヒーとカルピスが美味し過ぎて感激、お土産に天然水のペットボトルを購入。マイナスイオンたっぷりの渓流沿いを散策し、写真を撮ったり木漏れ日を楽しんだり。十和田湖のヒメマス定食に舌鼓♪
帰り道、谷地温泉という(日本3大秘湯の一つだそうな)いかにも効力のありそうな雰囲気たっぷりの湯治宿に立ち寄る。かなり古くて汚く、とても硫黄臭かった(…お湯に浸かったらペディキュアの色が黒っぽく変色してしまったほど!)のだけれど、あがったらなんだかお肌スベスベ。指先の湿疹にも効果がありそうな。。。
最後の夜だったので早めに帰宅し、お母さまの美味しい手料理をご馳走になる。(あんなに美味しく見た目も美しく、しかもあんなに沢山の品数作るなんて、私には絶対無理だぁっ!^^;)そして弟くん妹ちゃんたちと今夏初めての花火をした。

9月5日(火)…青森駅前の海鮮市場に行き、ホタテをお土産に買う。そんなに買わないつもりがついついイロイロ…りんごのノンオイル・ドレッシング、りんごの紅茶、シードル、青森ヒバの湯玉、あまりに可愛かったのでりんごのストラップまで(^^; お母さんも一年前に予約しないと手に入らない貴重な<田酒>という日本酒や、美味しいと評判のチーズケーキ、すじこなどなど、いろいろ持たせてくれて、ラパンは後部座席まで満席状態!最後にみんなでお昼を食べてPM2:00、青森を出発。途中首都高が少し渋滞していたけれど、ほぼ順調に事故もなく、PM11:00に伊勢原到着〜。帰りは私も半分は運転をがんばりましたぁ。
 ***************************

【2006年8月】
31日(木)
久し振りにゆっくりPCの前に座っている。このHPを始めてから、かれこれ4年は経つんだなぁ。ずっと書きっぱなしだったプロフィールのページを少し更新してみました。
さて、さっき30日の日記をupしたばかりなのだけれど、また今日からしばらく更新できなそうなので。この忙しいのに、なんとか5日間の休みを作り出し、明日の夜中から旅行に行って来ます。今回の行き先はなんと青森。車での長旅。運転は相方くんと交代でするつもり。そう、実は彼の実家へ遊びに行くのです。ご両親と初対面…うぅぅ。。。超緊張。なーんて何気なくカミング・アウトしてますが、驚かれた方も多いのでは…?残念ながら結婚はまだ先です。多分…(^^;

30日(水)
近頃、忙しさにかまけて更新を怠り気味でごめんなさい。気付いたらカウンターも7000を越えてました。定期的にご来場くださっている方、ありがとうございます。
今日はミュージカル『CATS』を観てきました。キャッツ・シアターに行くのは初めてだったのでとても楽しみにしていたのだけれど、予想以上のセットに大興奮!キャッツのために作られたキャッツのためだけの劇場。ネコ目線ってこんな世界なんだ〜。<四季の会>会員の生徒さんが通路側の席を取ってくれたので、2階席まで挨拶に来た猫くんに握手してもらっちゃった♪ヴィクトリアという白猫がセクシーで素敵だったナ。有名な『メモリー』の2番の歌詞を歌った金色の猫も、優しくていいキャラクターだった。なんか猫たちの名前がそれぞれとても長くて全然覚えられなかったのだけれど(笑)
帰りに寄った本屋さんで、村山由佳の新作書き下ろしの単行本を発見。この秋に公開される映画<天使の卵>を記念しての発売だそうだ。帰りの電車で読みきってしまうほどの長さの、もう一つの<天使の卵>ストーリーだったけれど、また映画の公開が楽しみになったな。この映画は、観に行くならばなんだか一人で行きたいと思っている。小西真奈美は春妃の役柄にぴったりの雰囲気だと思うけど、私の思い入れが強過ぎるのでまだ観に行くかどうかは悩み中…(笑)先日、村山由佳のエッセイ集を読んでますますこの作家を好きになってしまった。そういえばこのエッセイも猫との生活を中心に書いてある本だったナ。

24日(木)
気の合う女のコばかりで、ゆったり気分でお喋りしながらの食事。いつまでもその場にいたい、まだまだその雰囲気に浸っていたい、そんな気持ちになってしまうような和みの空間だった。それぞれ性格の違う二人のピアニスト。なんだかとても気が合う、大切な友人だ。お互い忙しくてなかなか集まれないのが残念だけれど。

20日(日)
昨夜は久し振りに銭湯に行き、サウナに4回も出たり入ったりしてたっぷり汗を流したので、今日はなんだかお肌スベスベ、お化粧のノリもいいみたいだ(*^-^*)ウフ↑↑↑
久し振りに市の図書館に行った。行くとあれもこれも読みたくなっていろいろ借りてしまう、借りると時間がないのに次々と読んでしまう…の悪循環なので、忙しい時には行くべきじゃないのだけれど。涙を飲んで1冊だけ借りた。

18日(金)
約10日間も更新を怠ってしまった。
今年は夏の講習を何とか体調を崩さずに乗り切ったゾ。忙しい中でも自分の体調を管理することに少し慣れたのかも。昨年の夏期講習では、明日で最終日という夜中に蕁麻疹を発症してしまったし、その前の夏は確か口唇ヘルペスだったかな…今年はまぁ、指先のアトピー性手荒れが悪化している程度だ (^^;
さて、講習を無事に乗り切り、今日の伴奏合わせまでに7曲の譜読みをしていたために、とても時間と精神的余裕がなかったのでした。私にはモーツァルトイヤーもあまり関係無さそうだ…と世間を傍観していたら、どうやら遅れてやって来たらしい。9月24日のコンサートでの『フィガロの結婚』の抜粋7曲と『コシ・ファン・トゥッテ』からのアリアを1曲。それに加えて、近日中に『魔笛』の夜の女王のアリアを2曲伴奏することになった。今日の伴奏合わせで発覚した課題(練習していったテンポより恐ろしく速い曲が1曲あって、そのテンポで果たして弾けるのかどうか非常に不安。)もあるし、今年も忙しいシーズンが始まったな…という感じだ。とにかく練習しなきゃ〜〜〜っ p(>_<;)q

9日(水)
そうこうしている内に講習も残すところあと2日♪今回の講習期間中では、寝坊することもなく電車を乗り過ごすこともなく宿題をやり忘れることもなく予習も毎日きっちりやって、私としてはなかなか頑張っている(笑) 昨日は早朝の集中豪雨で電車が遅れ、乗り継げるはずの急行が待っていなかったりして、行くまでにどっぷり疲れてしまったけれど。
今まで苦手だった形動詞と副動詞の使い方はなんとなくわかってきたけれど、昨日から入った数詞は「はぁ???」というくらい変化が複雑で覚えるのが大変だ。…というかよく考えればわかるのだけれど、これを試験のような時間が限られている時や、はたまた会話の中でなんてとてもじゃないけど正しく変化なんてさせていられないのでは…?(^^; 日本語でも1、2、3…をイチ、ニ、サンと言ったり一つ、二つ、三つと言ったりツイタチ、フツカ、ミッカ…一羽、ニ羽、三羽…一本、二本、三本…ちょっと違うけど色々な言い方があるのに似てるのかな?

5日(土)
本日も朝から夜までびっちりお仕事でした…ぐったり。。。でもでも!これから明日の夜まではオフなのだ〜\(≧∇≦)/わーい、何しよう♪片付けなければいけない雑用もあるし、月曜日から再開する講習の予習もやらねばならないのだが、それでもうれしい。今週は体力的にキツイだろうと覚悟はしていたけれど、暑さが追い討ちをかけてかなり大変だったので。でもまぁ、こうでもしないと勉強しないので2週間くらいは頑張らないとね…(^^;
今夜は厚木鮎祭りの花火大会を始め、町内の盆踊りとかあちこちでお祭りが開催されているらしい。昨年は厚木市在住の生徒さんのおかげで、絶好ポイントでの夏気分を楽しませていただいたけれど、今年は残念ながらお仕事をはずせなかった。さっきから遠くの花火を打ち上げる音がここまで響いて来ている。そして近くの公園からは盆踊りの音楽が…。今年はこの日記を打ちながら、ちょっとだけお祭り気分を味わっている。

3日(木)
毎日かなり睡眠不足。。。だって仕事は普通にあるのに、予習・復習が大変なんだもーん。宿題が多いんだもーーーーんっ!こんなに勉強したの初めてかも…(^^;
明日から形動詞という文法に入るのだけれど、この辺りから独学でしかやってない領域なんだよね〜。そんなワケで今夜はテキストを見直して活用の法則を復習し直して、それから明日の分の予習をしなければならぬのです。今夜もまだまだ寝られないよぅ(×_×;)

2日(水)
ロシア語を勉強している人ってちょっと変わってる人が多い気がする。“ロシア語オタク”?みたいな(笑)
確かにロシア語ってちょっと他の言語と変わってる。というか、あまりに単語の変化が多いのだ。一応の法則はあるけれど、例外としてこういう時はこう、こういう時はこう…という具合にそれもまた沢山あるワケ。まず名詞に男性・女性・中性と性別があってそれぞれ違う法則によって語尾変化をする。単数形と複数形の違いもある。それが6種類の格変化をするのだから、単純に数えるとまず一つの名詞は12種類の姿になるわけだ。そして名詞を修飾する形容詞も、その性と数と格に準じて変化させる。一つの形容詞は24種類の姿(その中で形が同じものもあるけれど)になる。動詞ももちろん主語と時制によって変化する上に、完了体・不完了体、移動を表す動詞においては定行・不定行というロシア語独特の概念もある。動詞の語尾をまた違う形に変化させると形動詞とか副動詞というものになったり…という風に覚えなければならないことが山ほど山ほどあるのです。正確に単語を変化させたり、正しい意味で単語を使ったりするのに非常に注意深く考えなければならず、知識が非常に必要になってくる。そんなところがオタクが好む所以なのかも?(笑)
でもまぁ、私はオタクが嫌いじゃない。確かに社会的にはコミュニケーションの取り方に問題のある人も多いと感じるが、彼らは異常に知識が豊富で話していてとてもおもしろい。ある一方方向に偏ってはいるけれど、それ故に深い知識を持っているし、興味を持っているモノゴトに対してすばらしい記憶力を発揮する。私も、目指すはコミュニケーションが円滑で一つの方向に偏り過ぎないオタク!?

【2006年7月】
31日(月)
今年もいよいよ始まりました〜。東京ロシア語学院の夏期講習、本日が初日でした。今年は検定2級受験講座。そろそろ付け焼刃じゃ間に合わなくなってくるだろうと予想はしていたけれど、それ以上。授業の進んで行くテンポが速いっ!質問のレベルが高いっ!これはしっかり予習・復習して行かねば、せっかくの夏期講習を無駄にするわっ。10日間みっちりがんばりまーす!うぅぅ…それにしても慣れない早起きで眠〜い。。。(>_<;)

29日(土)
土曜日にも関わらず、第5週だったので今日は一日Free!なんてうれしいんだろう!
…というワケで、せっかくなので早起きして、昨日に引き続き今日もたまった雑用をせっせとお片付け。3月からたまっているレシートをノートに整理し、下りてしまったワンピースの裾をあげ、たまったMDを箱に整理し…。あ〜すっきり♪

28日(金)
今日はなんだかお片付けモードにスイッチが入って、レッスンの合間にせっせとお掃除♪レッスン室が少しだけすっきりしたかな…?と思ったけど見た目にはあんまりかも〜(^^; 雑貨が好きで、出掛けた先々でなんとなく集めてしまった小物たち。楽譜がどんどん増えるので本棚にはもう飾るスペースがないよ。。。どうしようかな〜(;_;) とりあえずこれから、溜まった古雑誌を紐でしばって資源ゴミに出しまーす!

27日(木)
昨日の今日でレッスンに来た男の子。まだ興奮冷め遣らぬ状態(?!)なのか異常なハイテンション…(笑)まぁ、楽しんでくれて何よりだ。これでピアノも好きになってくれるといいけど!

26日(水)
HP上での告知はしませんでしたが、本日第2回たこ焼きパーティーを開催しました〜\(´▽`)/♪
今回の参加人数は8人。本当は10人になるはずだったのだが、言い出しっぺの姉弟2人が急に来られなくなってしまったのが残念だった。私自身は2度目ともあって前回ほどは疲労しなかった。何より妹が手伝ってくれたのが助かったかも。まだピアノを習い始めたばかりの子も、ピアノは習ってないけれどお姉ちゃんにくっ付いて来た子も、すぐに馴染んで仲良く楽しそうにやっていたので一安心。大勢集まると個々の性格がよくわかる。マイペースの子は大勢の中でもマイペースだったし、姉御肌の子は一生懸命たこ焼きを作ってくれた。やっぱり景品がもらえるビンゴはみんな大興奮!読み上げられる数字に一喜一憂している姿があまりに真剣で笑えた(笑)時間があったら近くの公園までみんなで遊びに行こうと計画していたのだけれど、案外たこ焼きとビンゴに時間が掛かってしまい、外では遊べなかったのが残念。もう少し時間を長く取ればよかったかな〜…でもそれをやるとスタッフが疲れるんだよね…(^^; また次回を楽しみにするくらいで丁度いいのかも。

23日(日)
厚木青少年音楽コンクールの本選が終了。今年の本選ではベーシックなレパートリーをきっちり弾いてくる子が多かった印象。モーツァルトのソナチネを弾いた5年生の女の子はとても音楽的で上手だったのだけれど、残念ながら賞にはもれてしまった。あんな風にはなかなか弾けないのに。。。でも参加した子ども達は入賞したしないに関わらず、学ぶことや感じることが沢山あっただろう。技術面も精神面もきっと大きく成長してくれたと思う。賞に入らなかったことで落胆して、自分の良いところまでも埋もれさせないで欲しいと願う。

21日(金)
いよいよ子どもたちは夏休み。私は変わらず忙しく、休みが増えるワケではないのだけれど、気分はなんとなくバカンスモード♪理由なく開放的になる。忙しくて行けなかったバーゲンに出掛けて買物しちゃおっかな〜\(≧∇≦)/

20日(木)
先日まとめ買いした楽譜のしまい場所がなくて、とりあえず本棚の空いている隙間に横にして積んである。コンサートの度に録音したMDも整理しきれてないし、買物の度に増える紙袋も整理して捨てなきゃ…というワケでレッスン室はぐちゃぐちゃです。わかってはいるのだけれど、片付け始めたら大変なことになりそうなのでなかなか手を付けられない。しかも今日は旅行以来降り続いていた雨が、スッキリとまではいかなくてもやっと上がって外へ出やすい日になったし! とまた誤魔化す…あはは(; ^^A

19日(水)
9月にやる伴奏の楽譜、やっとやっと届いたと思ったらピアノのみでやるという話になっていた「序曲」の譜面は入ってなかったよ…。しかも1曲追加になったし。。。また催促して送ってくれるのを待ってるのもイライラするし、かといって図書館でコピーするには母校は遠いし、もう面倒だから買っちゃおうかな〜。でも高いんだよね、ペータース版のボーカルスコアって。まぁでも、持っておけばまた使えるだろうし。。。

18日(火)
せっかくの旅行、戻ってきた梅雨空のために観光するにはあまり快適ではなかったけれど、きれいな空気と美味しい水と、のんびり過ごせたのでまぁ◎かな…^^ 那須で行ったエミール・ガレ美術館、解説があってわかりやすくおもしろかった。特にガレのガラス作品を茶道具に見立てて展示されていたコーナー、なるほど…という感じ。それとショップで売られていた、館長の趣味で集めたというオールドノリタケが素敵だった。店員さんが「ご興味おありですか?」と寄ってきたけれど、興味はあるけれど所有願望はそんなにない。あんな素敵な花器を飾っておけるような家じゃないし…(笑)

15日(土)
じゃじゃーん!ついに買ってしまいましたよ、任天堂DSlite!!そしてマリオも♪
実は明日から1泊2日の旅行なのでその準備をしなければならず、ゲームをするどころではないのが残念だけれど。これからネットで明日の下調べをして、お風呂に入って、それでも時間があったら少しやろうかな〜…うふふ(≧m≦)♪

13日(木)
沖縄に旅行に行っている妹夫婦、台風で今夜は帰ってこられなくなったらしい。。。12年ほど前に私が行った時も台風で一日滞在が延びたんだよね。沖縄に行く時は少し余裕をもって休暇をとった方がいいかも。
久し振りに<サウンド・オブ・ザ・ミュージック>を観た。何度観ても大好きなミュージカルだ。ジュリー・アンドリュースの天性の上品さ、純真さにうっとり。なんで急にまたこの映画が観たくなったのかというと、昨夜、<プリティ・プリンセス2>の女王役で久し振りに歌っている彼女を見たからなのだ。歳を重ねてもなお、とても魅力的だったので、また観たくなってしまったというワケ。

12日(水)
コンサートが一つ終わると、「とりあえずコンサートが終わったら片付けよう」という仕事や約束が山のように待っていて、毎回とても忙しい。

10日(月)
洋楽寄席2日目、終了〜♪ご来場くださったお客さま、ありがとうございました。今日の司会は五街道佐助さんという落語家さん。この間の人より司会がスムーズでお話も上手だった。出演者も今日はユニークで個性的な方が多く、トップバッターで終わってしまった私はその後ゆっくり観客となって楽しんでしまった。
自分の演奏の反省だが…今日はなぜだか、自分の出している音にあまり集中できなかった。同じ曲を弾いても毎回コンディションは違う。2回目だからって良いとも限らないんだよね。。。気負い過ぎてもダメ、緊張が緩み過ぎてしまってもダメ。自分の内側と描きたい世界に集中できている時が、一番いい演奏ができる時。キズは目立たなかったとしても、イコールいい演奏ではない。そんな訳でちょっと不完全燃焼の感あり。この曲はまた、何かの聴いてもらえる機会に取り上げよう。

9日(日)
昨年の王者は圧倒的な音楽性だった。自由さや柔軟さや想像力(ファンタジー)は、私の苦手な方面だ。大人になってしまった私には、残念ながらあんな感性はない。

8日(土)
いよいよ明日は厚木青少年音楽コンクール予選の日。当日は見守ることしかできない。私は子どもたちの頑張りを信じるのみ!

7日(金)
天の恋人たちが一年に一度の逢瀬を許される日。曇ってはいたけれど、風の気持ちいい夜だった。雲の上できっと無事に会えただろう。

6日(木)
指先のアトピー性湿疹は、一定の周期で悪化と回復を繰り返している。で、今は悪化中。。。毎回ひどくなっているような気がするよ…(;^_^A 今夜はラップで指先をぐるぐる巻きにして寝よう。

5日(水)
昨日、ある人とこんな話になった。その人も分野は違うが先生を職業としている人。しかし、子どもは教えるのが大変だから大人しか生徒にとらないのだと言う。確かに子どもに一から教えるのはとても大変だ。根気、忍耐力、洞察力、優しさ、時に愛情ある厳しさ、興味が向くようにレッスンをおもしろく工夫するアイデアも必要だし、本人だけならずご両親との信頼関係も大切だ。ワガママな言動やレッスンに集中できない様子、毎回練習をして来ない…などと手を焼くことはあるけれども、大変だからといって私たち「先生」がそれに背を向けてしまっていいのだろうか?大人だからって完ペキな人間な訳ではないから、時にはあまりのワガママについ感情的になってしまうこともある。でもそんな感情のすれ違いや、または私のアドバイスが上手くいっていい音楽が弾けた時の一体感とか、そういう自分や家族以外の人間とのコミュニケーションの中から子どもは人間関係を学ぶのだと、日々感じている。この人間関係が希薄になりがちな現代で、大人と子どもであれ、先生と生徒であれ、とても貴重なマンツーマンの関係。教えるのはピアノだけではなくて、それも大切な教育だと思うのだ。

3日(月)
満たされた気分の、心穏やかな夜だった。多少の寝不足もどこか嬉しいくらいだ。

2日(日)
あぁ〜久し振りの一日OFF\(≧∇≦)/♪ 箱根のラリック美術館へ行ってきました。あの辺りの美術館は中ももちろんいいのだけれど建物自体もとても素敵で、自然の中に調和している感じがとても好きだ。ミュージアム・ショップやカフェのある棟から離れの美術館への道筋にも、緑いっぱいの空間があってとてもリラックスできる雰囲気。しかし今日は朝から雨降りだったのが、ちょうど美術館駐車場に到着する頃から暴風雨!となってしまい、様子を見つつ移動したのだけれどやっぱりびしょ濡れになってしまった。美術館を一巡りし終わる頃には服も乾き、雨も上がって晴れ間がのぞき、陽の光に水滴がキラキラしているのもとてもキレイで、そんなことはすっかり忘れてしまったけれど。ミュージアム・ショップにはかわいくてカラフルな雑貨や輸入ものの子どものおもちゃなんかがあったりして、あれもこれも欲しくなってしまい危険だった(笑)いつもなら何か思い出にポストカードを買うのだけれど、ガラスの花器や香水瓶は実物の方が綺麗でそんな気分にもなれず。結局、目移りしてしまい絞れなかったので何も買わずに出た。

1日(土)
今日から7月。しばらく日記の更新を怠り気味である。。。
昨日、9月にやるコンサートの企画がやっとまとまった。私の担当は<フィガロの結婚>の重唱の伴奏。さっそく練習に入らなければ。

【2006年6月】
27日(火)
洋楽寄席、一日目が終了〜♪いらしてくださった皆さま、平日のお忙しい中をありがとうございました!
司会進行が落語家さんという異色の企画。でも演奏後の出演者とのトークでは笑いが起きたりして、真面目な顔して弾いている姿とは対照的で、それも親しみが持てていいかも…と思った。昨日の落語家さんは柳家初花(はつはな、ではなく、しょっぱな)さんといって、お師匠は柳家花禄さんだそうだ。普通の格好をしていたら落語家さんだとは気付かないような、若い落語家さんでした。

25日(日)
いよいよ明日はコンサート♪演奏するだけでいいコンサートはやっぱり気持ちがずっと楽だ。心行くまで好きな演出やサービスができないという難点はあるけれど。
今夜はゆっくりお風呂につかって汗を流し、リラックスしよう〜☆

24日(土)
気分転換に真夜中のドライブへ。海を見たいと気の向くまま走ったら鎌倉まで行ってしまった。実は私、将来は移り住みたいと思っているくらい鎌倉大好き。海沿いを走るR134の景色も好きだし、家の軒先スレスレをうねうね走る江ノ電もかわいいし、そして建物がとってもオシャレ。住宅街も一軒として同じ家がなくてそれぞれ個性的。海の見える景観にもピッタリの素敵な家が多い。あぁ〜いいなぁ、やっぱり。今度は江ノ島・鎌倉フリーパスで来よう♪

23日(金)
ウィルス駆除ツールをバージョンアップしようとしたら、IEのバージョンが古過ぎてできないとの表示。まずはそちらからバージョンアップ…すっかり時間が掛かってしまった。

22日(木)
そろそろいくらなんでもこのPC、買い替え時かもしれない。留学前から使っている年季モノ。(しかもその時も中古で購入したし…^^;)とにかくハード自体が重い。モデムも内蔵じゃないし。メモリ容量少ないし。それでもこれまで頑張って来たんですが。
さてさて、今日もお仕事が終了したのでこれから練習タイムです♪あと4日!!

21日(水)
昨年振られた人にまた振られてしまいましたぁ(;_;)…っていうのは、発表会のゲストのお話。高校時代の同級生で、とても素敵な音を出すトランペットの友人がいるのです。昨年の発表会にゲストとして演奏を依頼したところ、先約の仕事があるとのことで断られてしまったのですが、今度こそ!と今年は早めに依頼したのにやはりすでに仕事が入っているとの事…(泣)どうやらあちらも毎年同じ時期に恒例としているお仕事があるようで、また日程が重なってしまったみたいです。来年こそは引き受けてもらえるといいなぁ…凹

20日(火)
DVDでディズニー映画『ハービー』を観た。感情と表情を持ったビートルがレースで大活躍する、かわいい映画。こういう、あまり色々考えずにクスって笑える映画、好きだなぁ。純粋に楽しめる。

19日(月)
風邪で具合悪し。。。熱はないのだけれど、喉が痛く、頭もぼーっとする。もはや持病と化した指先のアトピー性発疹もかなり悪化中…明らかに体力・免疫力が低下しているようだ↓↓↓

18日(日)
最近、必要以上に自己批判が過ぎて落ちるところまでとことん落ち込む…ということがなくなったように思う。全ての反省点にも前向きに向き合えるようになったと言うべきか。これには思い当たる節があるのだけれど、ようやく自分の内側で起きている心理的変化が「今どのような状態か」が、わかるようになって来たからだと思う。コントロールはまだできる時とできない時があるけれど。それと、「どうしてそのような結果になったか」を客観的に冷静に分析できるように、少しだけなったかもしれない。30歳にしてようやく…。まぁ、これが次の本番(または仕事)に活かせるようにしなきゃな…^^;

17日(土)
レッスンの合間に練習、練習…。間に合うのか!?

16日(金)
今年末の発表会の日程と会場が決まりました!日時は12月16日土曜日の16:30から(予定)、会場は昨年と同じく海老名市文化会館内・120サロンです♪

今日は朝から忙しい一日であった…が、とにかく会場が取れてよかった。夜は表参道のカワイ楽器併設のサロンにて、友人が出演するコンサートへ。ピアニストはモスクワ留学時代の友人、バリトン歌手は帰国してから母校の同窓会組織で理事として一緒に仕事している友人。それぞれ別の場所で知り合った友人たちが別のところでつながっていたなんて、音楽界はやはり狭いのね〜。それぞれの魅力で素敵な彼らをやはりファンが放っておかないらしく、それぞれに少し年配の女性ファンが沢山いるようだった。あの甘く優しい響きのバリトンで愛の歌を熱唱されたら、キュンとなっちゃうのはわかるかも…(笑)

15日(木)
DVDで『オペラ座の怪人』を観た。うぅ〜…ファントムの孤独がせつなかった(;_;) 今度はぜひ舞台で観たい。

14日(水)
2週間振りのお茶のお稽古。久し振りに雲に隠れない太陽が眩しかった今日は、風炉の前に座っていると汗ばむほどだ。今日は点茶板という大きな台の上でする、立礼のお手前だった。あぁ〜膝がラク(^▽^)
夜は恒例の<父の日>のお食事会@妹のダンナのお店。今度の日曜日はみんなの予定が合わないので今日になった。何かと理由をみつけては家族で外食する我が家…(笑)。妹夫婦と私とで選んだプレゼントも気に入ってくれたみたいだ。これを着てダンディな隠居ライフを過ごしてね、お父さん☆

12日(月)
そろそろ年末の発表会の会場を取らなければならない時期になった。少しずつ出演者が増えてお客さんも多くなって来たので、もう一回り大きい会場を…と思って予てから目をつけていた場所があったのだが、問い合わせてみると会場費がかなり予算オーバー…残念↓↓↓ 昨年と同じ海老名市文化会館サロンは希望の日はすでに埋まっているとのこと。海老名市民ではないので不利なんだよね...凹 空いている中で日程を選ぶか、新しく会場を探すか。そろそろちゃんとしたホールでやりたい気持ちもあるのだけれど…と悩みは尽きない。

11日(日)
レクチャーを聴くため、都内へ。このレクチャーはシリーズで開催されているもので、ここ最近はシューマンの作品を順次取り上げているのだが、今日は作品22のソナタだった。
ピアノを勉強する過程で、バッハやベートーヴェン、モーツァルト、ハイドン、シューベルト、シューマン、ブラームス、ショパン…と時代を追って様々な作曲家の作品を一通り弾くけれど、きっと一生掛かったって全ての作品は網羅できないだろう。だからこういったアナリーゼ的レクチャーは本当にありがたく、勉強になる。特にこのレクチャー・シリーズで取り上げられるような大きな曲は、自分で勉強しようと思ったらきっと半年掛かりだ。
帰宅して、レクチャーの余韻冷め遣らぬ内にピアノに向かう。リャードフの『舟歌』はもう何度も人前でも弾いた曲なのだけれど、今日新しく気付いた大きな発見があり目からウロコ。最近弾き始めたメトネルの『プリマヴェーラ』でも、こう弾いたらまとまるかも!という発見があって、とてもうれしい。うーん、充実感♪

10日(土)
いつもテレビなんて観ない時間に偶然スイッチを入れたら、『ぴ〜かん☆バディ』という番組で<足痩せ特集>をやっていて、ついつい真剣に見入りメモまでしてしまった(笑)しかも早速お風呂で血流マッサージを実行…(爆)

9日(金)
妹夫婦がついに念願の犬を飼い始めたと言うので、早速会いに行った。キャバリエ・なんたらかんたら・スパニエルというなんだか覚えられないくらい長い名前のワンちゃん(笑)。ちょっと目が離れているのが何とも愛らしい。とても人懐っこい犬種で、全然人見知りしないのだそうだ。あまり吠えないし、このまま育つといいね〜。(我が家のトイプたちはとってもうるさいので…^^;)

8日(木)
今欲しいモノ。任天堂DS Liteと、私専用のデジカメ。
ゲームなんて今まで欲しいと思ったことなかったのだけれど、懐かしのマリオをやってみたいのと巷でも生徒の間でもあまりに脳トレーニングが流行っているので…^^; でもそんなのモノにはまったら、貴重な時間があっちゅー間に過ぎそうなので怖くてまだ購入には踏み切れない。(…と言うか売り切れか?)
デジカメは、常に携帯できるくらいのサイズで性能のいいのが欲しい。今あるのは私専用じゃないし大きいんだよね…。それで、ちょっと気になった小物とかお店のディスプレイとか、出掛けた先の風景とかをたくさん撮りたい!

6日(火)
どうやら妹が本気らしい…今年の発表会に出る(!)のだとはりきってグノーのアヴァ・マリアを練習している。そして母にドレスを作ってもらうのだそうだ(笑)
今月26日のコンサートでは、リャードフの<舟歌 作品44>と、メトネルの<プリマヴェーラ 作品39‐3>を演奏する予定…でもこの2曲だと時間が9分弱しかないので、多分リャードフの小品をもう1曲弾きます♪頑張って練習している新曲が間に合えば<プレリュード 作品57‐1>、間に合わなければ<音楽玉手箱 作品32>…(^^;

5日(月)
久し振りにゲルマニウム温浴に行った。今年に入ってから何度か続けて通っていたのだけれど、リサイタルが近付いて時間にも気持ちにも余裕がなくなり、しばらくお休みしよう。。。と行かなくなってから3ヶ月振りくらいだ(^^; 日常では汗をかくこともそうないので、たまに行くお風呂&サウナもだけれど、気分転換を兼ねて時々行くようにしたいと思う。最近流行りの岩盤浴も近くにできたので、今度行ってみよう♪

4日(日)
最近はドライブといっても、自分で運転するよりもオープンカーの助手席に乗っていることが多い。この辺では、街の中心地から少し走るととすぐに田畑や緑豊かな山道が現われるのだけれど、今日のようにすっきり晴れた週末の、オープンカーでのドライブは本当に気持ちがよかった。街中は直射日光で暑いけれど、林道の中は空気もきれいだし見上げれば木漏れ日がキラキラ。田植えを終えたばかりの水田を渡る風の爽やかなこと…。この季節は何をしても気持ちがいいけれど、今日は特に気分がいいな。久し振りに何の予定も入れていない、誰にも邪魔されない週末だったからかな♪

3日(土)
色んな子どもたちがいるものだ。やはり親から与えられる影響がとても大きいのだと思う。私はまだ自分で子どもを育てた経験がないので、基準になるのは自分が「育てられた」経験になるわけだけれど。この仕事をしていて大切だと感じるのは、様々な環境で育った子ども(子どもに限らないが)を、まずは『受け入れる』ことだと思う今日この頃。私が育った環境とは違う価値観の親に育てられた子どもたちは、実に驚くことをやったり言ったりすることがある(笑)あまりのワガママさにびっくりすることもあるけれど、なんでそんな事をするのか、なんでそんな事を言うのか、子どもなりの原因や理由をちゃんと聞いてあげなければ…と常に気を付けるようにしている。しかしあまりにも練習して来ない子どもに、どこまでその子なりの「理由」を聞くのか。優しくし過ぎるのも考えものなので、その境界線は悩むところではある…^^;

2日(金)
先日(5/30)の日記で書いたことが世の男性陣の反感を買うといけないので、一応補足しておくと…本当は新しいことを始めるのが怖かったり、自分に自信がなかったり、コンプレックスがとっても強かったり、世の中そんな人ばっかりだと思う。でも男ならちょっとくらい強がり言っても見栄はっても、もうちょっと頑張って欲しい。失敗を恐れず、周りの人間を気にせず、自分らしく生きて欲しい。…と思うのです。でも家族がいたり、守るものがある人はそう勝手なこともできないものね。それもとてもよくわかる。だから、これは私の理想の男性像なのかもしれません。

1日(木)
もう6月!あぁ〜練習しなくちゃ〜間に合わない〜っ(>_<;)

【2006年5月】
31日(水)
もしかするとほとんど半年振り(?!)くらいにラパンを洗車してピカピカ♪ここ最近は父が畑に行くのに使用する事が多く(畑の付近は道が狭く、大きい車だと側まで入っていけないのだそうだ…)、可愛い赤いラパンがすっかり農耕仕様になっている…(泣)知らない間にキズも増えてるし。。。頑張れ、ラパン!

30日(火)
この間美容院に行った時のこと。担当のMarikoちゃんとの恋バナにすっかり盛り上がり、ちょうどアシスタントについてくれてた男の子に「彼女にするならどんな子がいい?」と聞いてみると、「女の子らしい子がいいですね〜」とのこと。うーん、きっとこれは他の多くの男性陣もそう思っているんだろうな。
でもでも!最近の男の人ってちっとも男らしくないと思いません???決断力、行動力があってチャレンジ精神旺盛で責任感があって正義感が強くて、ちょっとやんちゃなくらい冒険が好きで…なんて男の人、最近あんまり出会わない。大体みんな細過ぎるしっ!それなのに女の人の方にばかり女性らしさを求めるっておかしくない〜?例えば料理ができるとかキレイ好きとか優しいとかお洒落が好きとか、そういうのが女性らしさと言うならば、私もじゅうぶん当てはまると思うんだけどな〜(笑)

29日(月)
先日から、今度の演奏会で弾く新しい曲は何にしよう…と焦りながら考えつつもちっとも心が決まらなかったのだが、とにかくもう時間がない!練習を始めなければっ!!という事態に追い込まれ、メトネルの『プリマヴェーラ』にしました。間に合えば6月26日のコンサートで弾きまーす(^^; 本当はバラキレフの『トッカータ』が弾きたかったのだけれど、ちょっと譜読みに時間が掛かりそうなので…(泣)7月のが終わったらそっちをやろうかな♪
別件で企画に携わっているコンサートが暗礁に乗り上げそうな気配…何とかしなければ〜!!

28日(日)
父から一眼レフを借り、少し基礎を教えてもらった。デジカメではなくネガで、前からやりたいとは思っていたのだけれど、あるきっかけがあってこれを機会に始める事になりそうだ。今日はシャッタースピードとしぼりを色々な数値に変えて、テストというか試し撮り。はまりそう〜(笑)

『嫌われ松子の一生』を観に行った。同じ監督だという『下妻物語』は観ていないので知らないのだけれど、これがその監督のスタイルなのだそうだ。本当なら深刻になりそうな内容なのにポップでテンポがよくておもしろい。音楽も画面構成もちょっとうるさかったけど。
自分は親に愛されていないんじゃないかという思いは、きっとその人の人間性や考え方やコンプレックスなんかの色んなところに深く大きく影響を及ぼすと思う。松子の父親も、松子を愛していたのだろうけれど…。愛しているって気持ちは伝わりにくく、わかりにくいのかもしれない。それなのにもっともっとと求めてしまうんだろうな。特に愛があって当たり前の関係である肉親とかには。

27日(土)
忙しい土曜日のレッスンが目まぐるしく終了〜♪
そう言えばこの間のランチタイムコンサートの時の久保さんのドレス、すごく可愛かったなー。白地に黒の花模様が全体にあり、胸元には黒い帯、背中は黒いリボンで編んで結ぶようになっていて。そろそろ私も新しいドレスが欲しいっ!今年の発表会は何を着ようかな〜^^

26日(金)
父が畑で育てたほうれん草が豊作だったので、今夜のメニューはほうれん草ときのことベーコンのクリームパスタ♪初めて作ったけど美味しく出来たv(≧∇≦)v

25日(木)
母校の新人演奏会のスタッフとして紅葉坂の県立音楽堂へ。若き音楽家たちのパワフルな演奏に圧倒されつつ、私も8年くらい前はこうだったのかな〜なんて懐かしい気持ちになりながら聴いていた。
髪の毛を切ったばかりの時、一番「ああ、切ったんだ」って実感するのは最初に髪を洗う時だ。長い髪の毛をシャンプーするのに倍の時間を要していたのが、あっという間♪慣れていた指の感覚も「するっ」って ^^今日はその実感を楽しむべく、ゆっくりお風呂に入った(笑)

24日(水)
赤坂ツインタワーのランチタイムコンサート終了♪前回、虎ノ門のビルエントランスでやった時よりざわついた場所だったのでピアノの電子音が聞き難く、非常に弾きづらかった。電子ピアノには慣れないのでただでさえ弾きにくいのだが。
でも無事に仕事が終わり、まだ時間が早かったのでとっても気分がよく、「そうだ、髪を切りに行こう!」と思い立って半年振りに自由が丘へ足を伸ばした。そして切っちゃいました〜^^ ばっさり20p♪肩より上の短さなんて久し振りだ。

22日(月)
うぅ…筋肉痛がぁっっ(×_×;) 体中がミシミシいってる。

21日(日)
心配していた天気はピカピカの遠足日和!友人のピアノ教室で毎年恒例の春の遠足があり、助っ人として海老名の三川公園へ♪好き勝手に走りまわるこども達を統率したり、危なすぎる行動に目を光らせたり、アスレチックをやったり、鬼ごっこで走らされたり(もちろん私が鬼役^^;)…無事に終わったら案の定ぐったり。陽射しが強く日焼けするのは怖かったけれど、風が爽やかで心地よく、気持ちのいい日だった。

20日(土)
久し振りの晴れ間!こんな日は目覚めもすっきりだ。(夕方には雷雨の予報だけれど。。。)レッスンの合間、運動がてら自転車で買物へ行ったら汗ばむほどの陽気。

一時的にはすごかったけれど、思ったほどの豪雨ではなくてよかった。(雷が鳴ると我が家のワンちゃん達がぶるぶる震えて大変なのだ ^^;)雨が上がった後の晴れ間がまた綺麗で、今日の夕方はなんとも劇的な空の色だった。

19日(金)
レッスンが終わる頃、妹が遊びにやって来た。子どもの頃は私と一緒にピアノやお琴や三味線を習っていたのだが、途中で挫折してしまった彼女は、大人になった今、子どもの時にやり通せなかったことや叶えられなかった夢をちゃくちゃくと実行している(笑)。先日の私のリサイタルやバレンタインコンサートを聴きに来てくれて目覚めてしまったらしく、ここ最近何度かピアノを習いたいと言っていたので、ちょっと軽くレッスンしてみることにした。弾き始めると体が感覚を思い出すらしく、10数年のブランクの割に指もよく動くし反射神経も悪くない。新しい曲は少し根気よく練習しなくてはならないだろうけれど、選曲しだいで楽しく弾けるようになりそうだ♪がんばれ、妹よ!

18日(木)
時間に余裕があったので今日はビーフシチューを作って掃除もしよう!と思っていたのに、結局出掛けてしまいできなかった…あはは(^^; 先月妹夫婦が市内に新居を購入したので、新築祝いを選ぼうと家具屋さんに行ったのだけれど、昨日は残念ながらいいものを見つけられなかった。まぁ、急がないで気に入りそうないい物を選んであげた方がいいだろう。
妹たちは引越しや新しい電化製品の搬入や片付けが終わり、やっと落ち着いた頃だ。そしていよいよ注文した新しい家具が届いたというので遊びに行ったところ、妹たちの趣味らしい本当に素敵な(しかも高価そうな!)家具が入っていて、「いいな〜、いいな〜」と連発してしまった。これからしょっちゅう遊びに行くことになりそうだ…うふ♪

17日(水)
来週のランチタイムコンサートのプログラム、耳障りはよいのにアレンジの難しさのせいで結構手ごわくてあっぷあっぷ中…(^^; でもこういうコンサートの仕事は楽しい。練習の大変さは同じだけれど、自分のために勉強している生真面目なクラシックとは一味違って、気分が重くならずに客観的に取り組める。

16日(火)
もう出ると言ってしまったので今さら取り消せないのが悔しいが、世の中色んな企画コンサートが毎晩のようにどこかで行われているけれども、本当に演奏する側と聴く側の供給バランスがとれているコンサートなんて一つか二つくらいなんじゃないだろうか?今回出演するコンサートのチケットの売りにくいことと言ったらない。平日のしかも週の始まり、月曜日というだけでも「えーっ!?」なのに、開演時間は18時と早く、おまけに出演時間まで早いらしい。私からチケットを買って下さるのに、出演時間が早くて当の私の演奏が聴けないとわかっているコンサートにわざわざ出掛けてくれる人なんて、一体どこにいるというのだ?

15日(月)
読み始めた本を途中で止められなくて、夜が明けてしまった。こんな時間に起きていることもこんな時間に外を見ることも滅多にないので新鮮な気分だ。今日はこのままカーテンを開けて眠りに就こうかな。

14日(日)
曇りではあったけれど、やっと雨があがったのがうれしくて、予定していたレクチャーには行かずにちょっとお出掛け^^ 小さくてシンプルな花瓶を買った。お庭の花を飾ろうかな♪

13日(土)
今日も雨…。雨の日は嫌いではないけれど、続くとすっきり晴れた日が恋しくなる。
明日は夜まで外出してしまうため、母の日のお祝いに今夜の夕食を作った。レッスンが終わってから買い物に行き、料理を始めたのが4時、出来上がったのは6時半…品数多く作るのに慣れないので2時間半も掛かってしまった(^^; メニューは、先日妹からアイデアをもらった豆腐のグラタンと、トマトとお豆とカッテージチーズのサラダ、マーボー茄子、そして筍の炊込みご飯♪家ではほとんど料理をしないので、ちゃんとした食事が出来あがるのかどうか父はとても心配だったらしい(笑)でも家族全員になかなか好評でした(^^) たまにしかやらない方が感謝されるのかもね…?

12日(金)
選曲のためCDやMDを聴きまくっている。今気になっているのはこの間から取り組んでいる作曲家リャードフの『プレリュード』、メトネルの『プリマヴェーラ』と『おとぎ話』、バラキレフの『庭にて』、ミャスコフスキーの『歌と狂詩曲』、グラズノフの『ソナタ第1番』、カバレフスキーの『ソナタ第3番』、、、などなど。ほとんどが手元に楽譜がない曲なのでどうしようかと…(^^; 悩むより前に、先に手に入ったものから勉強開始した方が早いかも。

11日(木)
今月は初めてのお茶のお稽古へ。今日は“旅箪笥”という蓋付きのお棚による花月と、三友(さんゆう;お花とお香と薄茶点前が付くから)という花月のお稽古でした。お道具が変わるとお手前も変わる…見たことのないお花がたくさんで、名前がちっとも覚えられないよぅ…φ(..;)

10日(水)
妹と二人で母の日のプレゼントを購入♪誕生日も5月なのでちょっと奮発したのだけれど、気に入ってくれるといいな。

9日(火)
6月下旬のコンサートに出演することになった。場所は原宿だって。何を弾こうかな…。今から新しい曲を見るには時間に余裕が無さ過ぎるけど、この間弾いた曲はもう何度かあちこちで弾いたしな。。。

8日(月)
リサイタルが終わってすでに1ヶ月…早いな〜(^^; 4月の終わるのが早すぎて、ほとんど記憶がない。お礼状書いたり、「とにかくリサイタルが終わったらやろう!」って後回しにしてた仕事や、ずっとご無沙汰してた人と会ったり、、、GWもあったし。そろそろ新しい曲の勉強に取りかからなきゃ。

7日(日)
地元のお祭りでお茶を点てる予定だったのだが、雨で中止になったのをいいことに、思う存分寝ました。5時間睡眠の日が続いていてちょっとキツかったのでちょうどよかった^^
夜はスーパー銭湯へ。ここ、サウナが3種類もあって本当に気持ちいい。その内の一つ、65℃と高すぎない温度の黄土サウナが私のお気に入り。普通のサウナは息苦しくなって長く入っていられないのだけれど、この温度なら汗が流れるくらいになるまで入っていられるし。洞穴のような空間でボーっと…あぁ、癒される〜。(笑)

6日(土)
あまりにも久し振りの、そして唐突の日記再開です。昨年12月の発表会から先月のリサイタルまで、本っ当〜に余裕がなかったんです…(^^; 気付けば2006年も1/3が過ぎてしまった。ピアノばかり弾き続けていたとてもいいスタートだったけれど。
今年のGWはとても天気がよく爽やかな日が続いている。この温くて強めの風がなんだかうれしい。だってこの春は季節を感じる気持ちのゆとりが全然なかったんですもの〜。。。

このページのTOPへ
2007年の日記...♪
2005年の日記へ...♪