パイプオルガン/柳澤 文子(やなぎさわ あやこ)

 神奈川県立弥栄東高校音楽コース、東京藝術大学器楽科オルガン専攻卒業、同大学院修士課程を修了。ドイツ国立ブレーメン芸術大学オルガン科を経て、スウェーデン国立ピテオ音楽大学ソリスト科を最優秀で修了。2003年度文化庁芸術家在外研修員。2006年度横浜みなとみらいホール・ホールオルガニストインターン修了。国内外のマスタークラスに参加。 これまで、オルガンを今井奈緒子、廣野嗣雄、三浦はつみ、 Hans-Ola Ericsson、Gary Verkade、Harard Vogel各氏に、通奏低音を今井奈緒子氏に師事。
 日本をはじめスウェーデン、フィンランド、ドイツ、スイスなどヨーロッパ各地でもリサイタルを開き、合唱やオーケストラ、管・打楽器などとのアンサンブルも積極的に活動している。2005年・2007年夏には、スウェーデン国内の教会にてコンサートツアーを行う。2006年には、FMヨコハマのクリスマススペシャル企画に演奏で出演。2002年スイス・ルツェルンにて行われた「メシアン・バッハ国際オルガンコンクール」第一位。
 関東学院六浦中・高等学校オルガニスト、日本キリスト教会湘南教会オルガニスト。フェリス音楽教室講師、関東学院土曜講座講師。日本オルガニスト協会会員。
チェロ/小峯 晋(こみね しん)

 1977年神奈川県伊勢原市生まれ。5歳からピアノを、10歳からチェロを昭和音楽大学付属音楽教室にて始める。1994年、札幌ジュニアコンクールにて入賞。 1996年、東京芸術大学音楽学部付属音楽高等学校を卒業、同大学に入学。1997年、オーストリア・ザルツブルグ夏期国際音楽アカデミー、スイス・レンクサマーアカデミーに参加、ファイナルコンサートに出演。 1998年、ウィーンミュージックセミナーに奨学生として参加。1999年、芸大奏楽堂にてモーニングコンサートに出演、松尾葉子指揮にて芸大オーケストラと共演。 2000年、同大学を首席で卒業。同年4月、東京文化会館にて同声会主催の卒業生演奏会に出演する。その後渡独。
 2001年、ベルリン芸術大学に入学。2003年、卒業リサイタルにおいて最高点でディプロムを取得し、同大学大学院(ドイツ国家演奏家資格課程)に進む。 2004年、バイロイト国際音楽コンクールにてセミ・ファイナリスト。2006年、ベルリン芸術大学大学院を満場一致の最高点にて卒業、ドイツ国家演奏家資格を取得。その後、ブランデンブルク交響楽団の研修生として演奏する傍ら、ドイツを中心にヨーロッパにてソロ、室内楽で精力的に活動を行う。 2007年、帰国し、ソロ、オーケストラ、室内楽など幅広く活動を行っている。また様々なフェスティバル、ミュージックアカデミー、コンクールに参加、チャリティーコンサートなどにも出演。
  これまでに、内田光世、斎藤鶴吉、吉田貴壽、三木敬之、M.ニコシュの各氏に師事。またJ.ルイツ、W.ベッチャー、F.ヘルマーソンの各氏のマスタークラスに参加。
チェロ/坂井 美穂(さかい みほ)

 1974年生まれ。菅野博文、アルトューロ・ボヌッチ、杉原捷子各氏にチェロを師事。
斉藤鶴吉、故 数住岸子各氏に室内楽を支持。
 昭和音楽大学器楽科卒業。昭和音楽大学研究科修了。
 現在、昭和音楽大学付属音楽教室講師をする傍ら、東京交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、東京二葉シンフォニエッタなどのオーケストラ、マクリアカルテット、JAMトリオなどの室内楽で活動。座間市演奏家連盟会員。
また、ジャパニーズポップス『19』『コブクロ』『木村カエラ』『ジェット機』などのバックバンドとしてコンサートツアー、CDレコーディングに参加。
ヴァイオリン/倉石 篤志(くらいし あつし)

 1975年生まれ。東京音楽大学を経て、パリ・エコール・ノルマル音楽院卒業。ヴァイオリンを仕明皓生、篠崎功子、豊嶋泰嗣、M・ルディーゼス、A・モグリア、ヴィオラを兎束俊之、豊嶋泰嗣、室内楽をN・パタルチェック、指揮を高階正光、湯浅勇治の各氏に師事。
 1992年日本クラシック音楽コンクール全国大会第3位。1997年国立音楽大学にて劇団カリヨンの音楽劇「あしながおじさん」の脚本・作曲・指揮。2005年より若手音楽家で結成されたロータス室内管弦楽団を主宰、指揮する。
 現在室内楽、オーケストラを中心に演奏する他、アマチュアオーケストラ、弦楽合奏団の指導も行っている。