↑ 上記2つの来日リサイタルのライヴ録音によるCDを作成しました♪ご希望の方にはお分けします。詳細はこちら...
ユーリー・リシチェンコ氏

1954年2月1日ウクライナのリヴィウ生まれ。
音楽一家に生まれ育ち、早くから才能を発揮する。6歳でリヴィウのクルシェリニツカヤ記念寄宿学校に入学。16歳でキエフの全ウクライナ・ピアノ・コンクールにて優勝する。1972年チャイコフスキー記念国立モスクワ音楽院に入学し、ネイガウスの弟子ヴェーラ・ゴルノスタエヴァに師事。1975年パリのロン=ティボー国際コンクールにて3位に入賞して以来、ロシア国内外を問わず精力的な芸術活動を行い続けた。ロシアの主要なホールにてソロ・コンサートを行う他、国内有数のオーケストラと定期的に共演、イリーナ・プロトニコワ女史とのピアノ・デュオを始め室内楽でも活躍した。
情熱的で圧倒的なエネルギーを持つ一方、哀愁に満ちた透明感のある音や叙情的で繊細な音を合わせ持った演奏で常に聴衆を魅了。また、熱心でアイデアに溢れた指導は人気が高く、1995年メンフィス音楽大学(米国)に客員教授として招かれた他、韓国やメキシコ等に繰り返し招聘され海外公演やマスタークラスを行った。
レパートリーはバロックからシュニトケ、シルヴェストロフ、モソロフといった現代の作曲家の作品までと幅広く、ラジオやテレビ録音のほかCDも発売されている。
国立モスクワ音楽院助教授として多くの優秀なピアニストを育てたが2005年1月、51歳の誕生日を目前に急逝。
モスクワ音楽院留学時代の恩師、ユーリー・リシチェンコ氏は2005年に残念ながら急逝されました。先生のおかげで私の音楽観は拡がり自由になりました。日本には二度来日され、リサイタルとマスタークラスを開催いたしました。
【来日リサイタルとマスタークラス】  ⇒ リサイタルの風景はこちら...

◆ 初来日 : 2003年1月9日(木)〜1月16日(木) 10日間

【リサイタル】2003年1月11日(土) 18:30開演
 会場/くにたち市民芸術小ホール(JR南武線谷保駅・矢川駅より徒歩12分)
 プログラム/ベートーヴェン作曲 :
          ソナタ 第11番 変ロ長調 作品.22 , ソナタ 第15番 ニ長調 作品28 <田園>
          ソナタ 第27番 ホ短調 作品90 , ソナタ 第23番 へ短調 作品57 <熱情>
 主催/リュリカ音楽工房
 後援/日ロ文化交流センター

【マスタークラス】1月12日〜15日 計4日間 in 八王子
04年リシチェンコ リサイタルチラシ ◆ 第二回来日 : 2004年1月15日(木)〜1月25日(日) 11日間

【リサイタル】2004年1月17日(土) 19:00開演
 会場/武蔵野スイングホール(JR中央線武蔵境駅北口下車徒歩1分)
 プログラム/ヨハネス・ブラームス作曲 :
          幻想曲集 作品116 , 3つの間奏曲 作品117 , 6つの小品 作品118
         4つの小品 作品119
 主催/リュリカ音楽工房
 協賛/ノーティ音楽アカデミー
 後援/在日ロシア連邦大使館
      ロシア連邦外務省附属ロシア国際文化科学協力センター
      日ロ文化交流センター
      清水ピアノ調律所

【マスタークラス】2004年1月18〜19日、21日〜24日 計6日間 in 八王子&立川